田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「潰されてたまるか」油断せず守る

2025年02月20日 05時46分51秒 | 農業の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 田舎都会通信

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 「潰されてたまるか」油断せず守る

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道北斗市 農業地帯

2月19日未明の風雪で15cmほど降雪

早朝 除雪機の音が静寂の農地に響きました

今冬は雪が少なかったが 突然のドカ雪には油断できない

冬季は煖房などの経費が悩み・・・少雪は農家を笑顔にします

雪は水分がほとんどなので 重い重い重い

油断すると骨組みの鉄パイプはグニャリグニャリグニャリ

天気予報は潰さないための重要情報です

過去記事2022年

「野菜栽培・除雪

北海道・道南 大野平野 北斗市・七飯町・・・野菜栽培・農業地帯

毎年2月末頃に低気圧がドカ雪をプレゼント

春近い時節の雪は 重くて厄介です

一日も早く畑の雪を解かすための除雪作業は 冬名残の風物詩です

鉄骨ビニールハウスは雪に弱く 守るための除雪は必至

鉄骨はひん曲がると修理不能の資材なんだそう

鉄骨ビニールハウスは雪に弱く 守るための除雪は必至

鉄骨はひん曲がると修理不能の資材なんだそう

たまには農村に足を運び 除雪ショー眺めましょうよ

  

野菜栽培を守るハウス除雪


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎都会からの便り2025... | トップ | 「横津連峰山麓の氷塊②」北国... »

農業の話」カテゴリの最新記事