![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/cad08acdc9163324afa6a8081bf1fc89.jpg)
函館海上冬花火
行雲流水
八甲田山「大岳」強風に降参
日本百名山「八甲田山(はっこうださん)」主峰は「大岳」
山のガイドブックによれば 標高1585m・初心者向けの山だという
ところが私にとっては手強い山です
山仲間に連れてって貰った初回は 山頂は雲に包まれ視界数メートルでした
2回目の冬山は しかし山頂は凍雪で固く かんじきでは無理でした
アイゼンを持参してなかったため 仙人岱ヒュッテで退散しました
私にとっては 相性の良くない山です
なにごとも三回目に「福有」信じ 今回登りました
沢登りはスイスイスイ 快適
笹に囲まれた登山道も スイスイスイ
ところが森林限界を越えたら 強風
山頂まで数十メートル地点では 風に吹き飛ばされそうな暴風になりました
登山道を這うようにして進みますが 思うように・・・・・
ここで今年の目標が頭を過ぎりました
「天候が急変悪化したら 即下山」
今回の14日連続登山 最終日にして山頂手前退散2座目となりました
いずれの退散も 原因は「風」
私たち夫婦にとって 「風」は大敵なんです
退散した登山写真記録は 明日から連載で紹介します
過去記事
青森県北八甲田・標高1548m赤倉岳
山頂中腹の樹氷を見るために登った
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
新函館北斗駅 おもてなし
台湾・パチリ
追加5枚 台湾の街を歩く③
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
追加5枚 八幡平散策・紅葉の秋2016
追加5枚 黒川温泉街歩き