更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水 思い出写真 「仁山駅」
過去記事2018 田舎の駅舎は昭和
わが家から歩くこと15分 そこは北海道新幹線・新函館北斗駅です
駅から北はJR北海道の函館本線・札幌方面です
新幹線の駅舎は まばゆいばかりの豪華な設備がされています
先日 新函館北斗駅から北のローカル線・函館本線の森駅まで駒ヶ岳一周路線駅を見物してきました
新函館北斗駅・仁山駅・大沼駅・大沼公園~森駅・東森駅~大沼駅のコースで駅舎は15ありました
私は乗車することが皆無に近いので 駅舎を初めて目にするのもいくつかありました
一部を除き 老朽化している駅舎が多い
日本の経済を大発展させた牽引力 国鉄の面影が消え失せてしまったよう
駅舎はどこも掃除が行き届いています
しかしは トイレの存在
昭和時代の「便所」を思い起こさせる設備も目にしました
日本の一般家庭は上下水道が当たり前の時代で 洋式でなければ・・・という方も多い
栄華を極めた鉄道が 昭和を連想させるとは・・・
JR北海道の経営問題が論議されていますが このままでは財政不安は消えそうにないことを感じました
写真は新函館北斗駅の次・仁山駅
北海道は外国からの観光客誘致を積極的に行っています
世界の主要国が順調な経済発展を歩めば 北海道を訪れる観光客増も期待できる
外国人は 田舎歩きが大好きな人が多いように感じます
旅行で一番困るのはトイレ事情だと思います
駅舎のトイレが道の駅のような改善と役割を果たすようになってほしいなあ
写真は仁山駅トイレ 消臭設備が気になりました
過去記事 スイッチバック
来年3月 渡島大野駅が北海道新幹線・新函館北斗駅に変わり 開業となります
函館本線下り・渡島大野駅の次は仁山駅です
線路の勾配がきつく 仁山駅で蒸気機関車をバックさせ 勾配を緩くして前進させた
このこともあり ひとつ函館よりの七飯駅からは勾配の緩い藤城線が造られている
この思い出の残るスイッチバックの場所を見てきました
仁山駅へ向かう蒸気機関車の手前にあるのがスイチバックさせる線路です
知人から聞かれることは 「札幌へ行く列車は七飯駅まで行って乗るんですか」・・・
スイッチバック時代を生きて来た先輩は 蒸気機関車がスイッチバックする力の無さが頭から離れないのでしょう
蒸気機関車がイベントで走行する時は 動力車が後方支援するのでスイッチバック用の線路は使わない
日本経済牽引に貢献した感謝の産物は 新幹線が開業すると忘れ去られるのでは・・・・・