![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/dd60932a44770607c55da240e4144b64.png)
上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
4月23日 子供の読書の日
2001年制定 文部科学省が実施
興味ある方は ご覧下さい
行雲流水
道の駅「摩周温泉」
私は山登りに出かけて車中泊する時は 道の駅のお世話になることが多い
私の山登りの心がけは 天候が比較的安定している夜明けに出発し 昼頃までに帰山です
写真の摩周岳や西別岳に登る時には 道の駅「摩周温泉」を利用させてもらってます
先日 新聞の広告に道の駅「摩周温泉」が載りました
じらん道の駅満足度ランキング総合1位という人気駅になったようです
摩周温泉と言っても 道の駅に温泉施設はありません
写真は2011年に車中泊出利用した時に撮ったものです
ここから約10km先に摩周岳登山口があります
当時 リュニアルオープンしたばかりの立派な駅は トイレが豪華 大きな足湯広場 畳敷きの無料休憩場所などがあり
利用者にとってはありがたい施設でした
私が何よりも感激したのは 観光案内される女性の至れり尽くせりの応対でした
観光案内所は 一般的に登山のことについては詳しく分からないというのが現実だと思います
また 観光案内所を登山者が利用することも稀でしょう
ところが ここの観光案内所は 隣町の西別岳登山口までの道案内についても教えてくれました
案内所の職員の分け隔てなく親切に対応する姿は 今でも脳裏に焼き付いています
こういうことも じゃらん道の駅満足度ランキング1位の要因になったのでしょう
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
車で旅をすると
作品展など思いがけない出合いがあります
ふるさと
きじひき高原・見晴台からの眺望
ふるさとの道や小路 演歌を歌いながら歩きましょうよ
裏町酒場 美空ひばり 裏町酒場 藤あや子 裏町酒場 島津亜矢
街歩き・函館79
旧ロシア領事館
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM