田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

雲海&朝焼け・きじひき高原見晴台

2017年06月12日 04時21分32秒 | きじひき高原・匠の森の話

 

雲海&朝焼け・きじひき高原見晴台

 

 

行雲流水  雲海&朝焼け・きじひき高原見晴台

北海道北斗市村山 きじひき高原・見晴台

わが家から車で10分の恵まれた位置にあります

到着したのが午前4時20分 遅かった

日の出前が一番赤く輝くので 次回再挑戦です

 

小沼方面から峠下・仁山方向へ流れ落ちる雲は 長~~い貨物列車のように映ります

流雲のバックで見守るのは横津連峰の山々です

真ん中右手の先は 本州と最短距離の汐首岬方向です 

 

 いつもなら 小沼から流れ落ちた集落で自然消滅しますが この日は細く長く伸びてました

現象の理由は分りませんが 見るたび光景が違います

違いの変化を楽しむために通うのも好さそう


写真の中央に見えているのが 大沼

この日の大沼は 雲海なしでした

いつもは 大沼も小沼も雲の海になるのですが・・・不思議 

 

雲海に浮かぶ駒ヶ岳・砂原岳は神秘的

左には小さくですが 羊蹄山が見えてます

見晴台辺りはキャンプ場で テント場やバンガローが整備されています

宿泊して夕焼けと朝焼けを眺めるのも好いでしょう 

 興味のある方は ご覧下さい

雲海&朝焼け・きじひき高原見晴台2017年6月6日 

 

 興味のある方は ご覧下さい

 大沼・小沼の朝焼け2017年6月7日


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲海&朝焼け・きじひき高原... | トップ | 大漁旗装飾漁船&餅まき »

きじひき高原・匠の森の話」カテゴリの最新記事