フォト・・・秋の木漏れ日
行雲流水 ガニ湯・長湯温泉
ガニ湯と言えば 大分県長湯温泉 答えが瞬時に返ってくる知名度全国区の湯
美しい娘さんにまつわる伝説の湯
私も3回目の訪問となりました
橋の下が 脱衣所らしい
人気の温泉ですが 私は見るだけ
湯温は低く 長湯 可能
柵や囲い ゼロ
四方八方から丸見えなので 浸かるには勇気が要りそう
川縁を染める源泉たれ流しの跡からは 効能あらたかのよう
過去記事2009年 長湯温泉を歩く
大分県竹田市直入町 長湯温泉
ラムネ温泉 ぶくぶく温泉とも言われる日本一の炭酸泉として有名
この街を シリーズで紹介します
呉服店の看板に郷愁をおぼえる
私の住む街にも 昔は繁盛の呉服店があった
近隣の町も 呉服の店はあって当たり前の時代が長く続いた
しかし 今はほとんどの店が姿を消した
開店 この街では呉服店が まだガンバッテいる
でも 看板とは裏腹の洋品店に変身のように映る
一見 ? 何だろう
答えは 厠
湯治場のおシャレな建物は ドキッさせる
映りは悪いが 干してあるのはタマネギ
タマネギ警備?のワンちゃん
ワンちゃんの仕草は 見ていて飽きない
奇抜な建物のラムネ温泉館 明日紹介します
茶房 入って一杯
魅力ある外観です
ふるさと
ガンバレ
雪が降るまできじひき高原で生きる
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」