田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

中国・北京78街の光景①

2013年02月09日 03時32分50秒 | 中国・北京の話

津軽海峡冬景色 

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

ホームページ田舎都会通信  

冬場の野菜は貴重です

暖房費を惜しまなければ 作ることはできる

しかし野菜の庭先価格は 収支を得ることは難儀なことです

そんな中 経費節減努力をして栽培している農家もいます

写真は 軟白長ネギ

 

センサーで感知して不要な部分を吹き飛ばします

農業機器は農作業の危機を救っています

消費者が求める野菜づくりに努力する農家

一番の心配は庭先価格です

 

暖気になると 氷上歩きは不安になりそう

今年の湖面歩きは要注意 

というイメージの場所が多くあります

スキーで歩いた後も 不安状態

進むか 止めるか 

迷ったような足跡

厚く氷っているから大丈夫とは言うものの

表面が融けたような状態を目にすると 不安になりそう

氷上歩きは 

漁協などの最新情報を得てから実行するのが一番

 

稲場祐一 撮28   稲場祐一作品館

写真家 稲場祐一 撮    旭川市東鷹栖在住

カワアイサ」 

  

 

中国・北京78街の光景

北京市街も近郊も 道は車の洪水

大気が汚染され 対策も遅れているように映る

ノロノロ渋滞になると 若者がやってくる

ガイドさんの説明によると 住宅販売のパンフレット配り

車の所有者 イコール 住宅購入力ありの論法

一番効率のよいPR方法だそう

それにしても 交通事故と隣り合わせのアルバイトに映る

北京の街中の幹線道路を 

みかんを山積みにした荷馬車が通る

北京はパカパカパカの荷馬車通行は禁止と聞いていたが・・・

現実は違っていた

雪は降らないが 朝晩は冷える

日本でも昭和時代はよく見かけた

門が大好き 壁も大好きのお国柄

北京の乗り物 格差があります

自動三輪車 何人乗っても交通違反で捕まらないよう

歩道の境界は分かりづらい

共産国は法律が緩やかで 

自由奔放に生活しているように見える

 

 

 渡島大野駅133 周辺北海道新幹線 

2015年 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は函館本線・渡島大野駅

駅名は開業の1年前までに JR北海道が決める

私の希望する駅名は 「北斗函館駅」です

渡島大野駅前は 新駅関連工事真っ盛り

早朝函館行き二番列車に乗る通学生を送る車が列をなす

日の出前の空が駅の渡線橋を染める

2年後は新駅となり ホームも様変わりする 

 

 

まもなく日の出 次の駅は七飯駅 

新幹線の関連工事は 順調に進捗している 

 

 

パチリ 貴州省   中国一の低所得省

 

 

  

箱根見物14

元箱根から箱根園まで歩いた

箱根神社の歓迎鳥居 ここを進むと本殿

 

道端には いろんな参拝宮がある

「箱根神社一つでは ダメなんでしょうか」と思うが 

それぞれ信仰の役割があるのでしょう

境内への鳥居が見えてきた

ここを訪れる時は 運動靴がよさそう

 

 霊験新かな道は 緊張感を体に走らせる

 

 

 

行雲流水      悩みは石油価格

冬の北海道の野菜栽培経費は 夏場に比べるとグ~~ンと嵩む

ビニールハウスを積雪から守る除雪の機械は高額

機械を動かす石油代もバカにならない金額です

更に暖房の石油代は 寒さに敏感なのと 最近の石油高騰も悩みのようです

ビニールハウスの玄関を開けると 暖房経費節減に苦労していることが分かります

 

住宅のように天井にもビニールを張っている 

さらにさらに ビニールトンネルを作っている

石油価格が消費者価格にハネ返ることがないことを 期待 

イチゴの苗が新芽を出し始めました

順調に育つと 3月下旬に白色の花が満開になります

 

私の一筆 40

子供の頃 流行った記憶があります 

  

人気ブログランキング  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江蘇省・蘇州14 | トップ | はこだて光の小径・函館山登... »

中国・北京の話」カテゴリの最新記事