![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/245616ec7a91c4c1d830febd816f0651.jpg)
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
興味のある方は写真記録をご覧下さい
行雲流水
「いちご」自遊人の記録NO25
いちご
ミツバチによる受粉が 美味しい「いちご」を消費者に届ける源
農家の不安はミツバチ不足
ふるさと
農村の田舎に住んでいると 野菜のお裾分けの恩恵があります
友の栽培しているいちごは 「けんたろう」
ビニールハウスで作るいちご
糖度を高めるための技が必要ですが 品種改良の進化も目覚ましく映ります
昭和時代はいちごに砂糖を振りかけてという・・・甘さ不十分は昔話になりました
完熟いちごは甘く 至福の味でした
わが家でも路地栽培したことがありますが・・・甘さ不十分ばかりで「栽培ヤーメた」です
いちごは収獲してからの傷みが早く 鮮度を保つことが悩みのよう
来年の準備が もう始まっている
「鵜川五郎 作品紹介102」
ばら図 1999年作品