田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

大豆収穫

2017年10月30日 05時58分49秒 | 農業の話

フォト・・・富士に向かって 赤岳・八ヶ岳 

 

 行雲流水   大豆収穫

稲刈りが終わったあと大野平野は静寂が漂っていましたが 最近 元気音復活

大豆を刈り取りする音が平野に響いています

今年も豊作の収穫らしき 機械音に聞こえます 

 

大野平野には結構な面積の大豆畑があります

畑と言っても 米の減反政策による転換

外国産と競争できる自立作付けは今なお課題のように映ります


課題の一因は 大豆を進化させる改良研究の遅れも大きいように感じます

外国産と価格競争できる大豆出現

研究は地味で時間もかかりそうですが ・・・ 研究環境の改善を期待したい

大豆作付けの広い畑を眺めると 自給率が高そうに想像してしまいます

しかし現実の数値は 

日本人は大豆を使用する豆腐・納豆などが大好きです

「自給率向上を永遠の課題にせず」を官僚に期待したいなあ

私の朝の主食は大豆です

わが家の栽培した大豆は ただいま自然乾燥をさせている最中です

家内の話では うれしい「豊作」らしい

不足分は農家の友からいただくので 経費最少の主食なんですよ

 過去記事  大豆

 

わが家の大豆収穫は 昔ながらの手作業です

木の棒で叩いて実を落とす

叩かれる大豆にとっては 迷惑千万でしょう

今時代の収穫は 機械頼み

広い面積の収穫作業も アッという間に終えてしまいます

以前は 手で刈り取り そしてにお積みして天日乾燥

そのあと棒で叩いて実を収穫し 更に唐箕でゴミを分別しましました

農地の基盤整備が機械に合わせるように進化し 農作業の効率はグ~ンとアップしました

農村の人手による仕事が激減し 人口減少は時代の産物でしょう

 

日本の大豆事情は外国依存症なので 大豆大好き人間の私は不安を抱いています

他国依存を減らす国の政策を期待している一人です 

私の朝食の主食は大豆なんです

今年も豊作のようなので安心しました

大型機械は働き者です

しか~~し 時には「不機嫌」も・・・・・

そうだよなあ 

人間も体調を崩すことがありますもね

ふるさとの秋の朝・新函館北斗駅周辺

赤岳・八ヶ岳①2017年9月29日

 

御嶽山②2017年9月27日

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

 燕岳~大天井岳~常念岳2015・10・2~4

  

虹の仲間の森 2014・12・4~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤岳・八ヶ岳①2017年9月... | トップ | 燕(つばくろ)岳・2014... »

農業の話」カテゴリの最新記事