田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

4/27 ベトナム23サパ⑳中心街17

2011年04月27日 04時00分00秒 | ベトナム

                             時間に余裕のある方はお立ち寄りください

                                                                             

春ですね~~ 彩るツツジ満開

連日空模様がパッとしない

今朝も黒い雲がさまよっているので雨がパラつきそう

 

標高400~600mの裏山には1200ha牧場が広がっている

昔は牧柵のバラ線を破り 牛が逃げ出しすことはタビタビだった

捕まえることが出来ず 野生化する牛もいた

馬は比較的簡単に捕まえることができるが 野生化した牛は手ごわい

国道を暴れ回り 乗用車を大破させたりの事故や人間にケガさせることも誘発した

東日本大震災被災地や福島原子力発電所警戒区域内を歩きまわる牛の光景がテレビニュースで流れると  牧場から逃走の牛と重なる

放置すると 人間が痛めつけられることになる  

稲の種まき

東日本大震災の被災地で 育った稲の苗を廃棄している様子がニュースで流れた

津波による塩害や放射能汚染による避難地域の水田は 来年の作付けは無理なのでしょう

捨てる農家の表情からは 「無念」という思いが伝わってきた

お気の毒で 言葉を失います

わが家の地域では ようやく種まきが始まった

まず 苗皿をコンベアに載せます

肥料を混ぜた培土が敷かれ 

その上にモミが蒔かれる

水分が加えられ

無肥料の培土を被せると ハイOK

昔の油紙の温床づくりと比べると

機械化は簡単で作業も楽チンです 

加温するビニールハウスに運搬 

 

昔は温度管理などで失敗することも多かった

最近は技術の進歩により失敗するケースはまれ

祈る 豊年万作  

  

カタクリ群生地匠の森情報

北海道北斗市村山 匠の森公園・カタクリ群生地

道端にはいろんな山野草が咲き始めました

イチリンソウ・・・

アズマイチゲなのかキクザキイチゲなのか?

山野草に「うとい」ので判断不能 これもまたよし

写真は匠の森道路の路肩で咲く花

カタクリ群生地の沢にイチリンソウ群生地があり 

今 白と紫の花が咲き誇っています

 

カタクリは7年ほどかけて成長し 花を咲かせる

花の命は短く 10日ほど

しかし 枯れ葉のいじめに合い 苦しんでいるカタクリも多い

なぜだ オレだけが・・・こんな目に

嘆きのつぶやきが聞こえてきそうです

運がよかったよ 花は何とか咲けそう

これ以上無理

でも最悪は逃れ 幸せだよ

枯れ葉との闘いは 人間の葛藤と似ている

人生いろいろ カタクリの一生もいろいろ

カラスの悩み

「明日のことさえ~ わかりはしない・・・」歌謡曲にあったなあ

最近は 生きることに悩んでいるよ

エサは見つけられるが 略奪横行だよ

仲間 仁義が薄くなったよ 

オレ親分 オマエ子分

どうだ 大連立

  ベトナム23サパ中心街17

南北に細長いベトナム サパのあるのは北部のラオカイ省

ここは中国雲南省・金平と接し 出入国できる

サパの街は標高1600m前後にあり 黒モン族・花モン族などの山岳少数民族が暮らしています

街中を歩くと 歩道と車道が混乱しているように見える

住民からすると慣れた習慣なのでしょう

何の不都合もなさそう

漢方薬?のお店の前

子供がヘビをおもちゃ?扱い 

 

バイクに繋いでいるとはいうもの 

ヒモが切れたら・・・怖い 

道路や歩道の整備は簡素だが 美化清掃はしっかりされている

子供たちの様子から推察すると

 農村と街中との所得格差を感じる 

  

函館山で咲く花々・55

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

フクジュソウ

春を告げる花 毒草でもある新春を祝う花は多年草  

                          写真提供 ルポライター藤島斉様 ブログ

       

         

 

鵜川五郎 作品紹介117 

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

  経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 駒ケ岳遠望 1998年作品 

 

 

人気ブログランキングを応援してくださる方へお願い

・ポチ・クリックの応援は 1日 1回だけ有効ポイントがいただけます

・ランキングの画面がすっかり開いてから元のページにお戻り願えれば幸いです

・応援とご協力に感謝いたします  

      


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/26 新千歳空港・国際線ター... | トップ | 4/28 きじひき高原・鉄山湿原 »

ベトナム」カテゴリの最新記事