田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

サラリーマン川柳

2019年01月31日 03時55分52秒 | その他

 フォト・・・九州自然道・長者原(ちょうじゃばる)から眺望

ブログは 毎朝更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

田舎都会通信フォト毎日更新中

興味のある方は写真記録をご覧下さい

 四川省95峨眉山(がびさん)風景区⑧

 一人乗りタクシー

 

 行雲流水  サラリーマン川柳 

恒例 第一生命保険サラリーマン川柳の優秀100選が先日発表されました

応募が47559句あったそう

まもなくベスト10を決める投票が始まるよう

今年はどんな句が入選するのか楽しみです

 

投句の面白さに「感心」したり 

なるほどと「納得」したり 

そうだなあと「相づち」うったり

「違うだろっ」と不同意だったり

私のたのしみ理解も いろいろ です

私が「いいなあ」と直感選考したのが下記の七句です


「何度目だ? 平成最後の 頼みごと」

気づかずにいた・・・残っている頼み事の切り札に使おうっと 

                        由布岳・大分県 平成のうちに登りたい山

 

「新人の 名前が読めぬ 時代が来た」

わかるわかる・・・私も新聞に載る新生児の名 読めないのがほとんどです

             2月10日函館市「恵山ごっこまつり」が開催されます

「脱サラし 農業継ぐも 親上司」

栽培技術は一朝一夕に覚えることは無理・・・それに家族関係も難題だなあ

「いい数字 出るまで測る 血圧計」

 ヒョットとして・ヒョットして・・・ヤルヤル・気分良く一日過ごしたいからね


「神隠し 二次会なると 消える部下」

時代の変化感じます・・・昭和時代は「消える上司」 だったなあ

「父からは ライン見たかと 電話来る」

 心配性 出ます出ます・・・性格上・やむなしの確認 多そうですね

                                     無線なし・一人乗りタクシー 

 

 私作の現在の状況苦(句

「FBの いいね・で疲れ いい寝する」

そう フェイスブックは熟睡疲労回復に役立っている・・・

興味のある方はご覧下さい

高齢時代31「男は川柳で生活」考えよう

 

 

楽々散策2018総集編   無理せず登山2018総集編

江差追分節・魂の唄を聴く  思い出の記録・北海道編①

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬   野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 待ち遠しい春

 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

ふくろう・大沼国定公園    写真家 稲場祐一 作品   巨大ツリー2018総集編

  高齢時代を考えよう・総集編  私の一筆・総集編 

  

虹の仲間の森 2014・12・4~

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大沼・氷の切り出し2019 | トップ | 雄鉾岳・北海道⑥思い出登山 »

その他」カテゴリの最新記事