![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/09e3b11c55ffeeac40cba12d72d27b63.jpg)
富良野岳⑧2017年7月13日
北海道十勝連峰 1912.2m富良野岳
十勝岳温泉登山口を利用し往復
登山写真記録を連載 最終回です
十勝連峰最南端の山は 火山活動が早くに鎮まり 山野草が活き活きして咲く
夜明け前のため 光の当たらない部分は薄暗い登山道でした
早朝は気温が低く 汗をほとんどかかずに前進できます
説明は省略です
凌雲閣・登山口駐車場
振り返る
上ホロ分岐
登山口到着 下り2時間30分
AM 9:30
富良野岳⑧2017年7月13日
北海道十勝連峰 1912.2m富良野岳
十勝岳温泉登山口を利用し往復
登山写真記録を連載 最終回です
十勝連峰最南端の山は 火山活動が早くに鎮まり 山野草が活き活きして咲く
夜明け前のため 光の当たらない部分は薄暗い登山道でした
早朝は気温が低く 汗をほとんどかかずに前進できます
説明は省略です
凌雲閣・登山口駐車場
振り返る
上ホロ分岐
登山口到着 下り2時間30分
AM 9:30