更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水 田舎都会からの便り2024年12月27日
北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています
下記をポチするとブログ最新画面に繋がります
田舎都会からの便り
冬本番・・・風邪をひかずにお過ごしください
元気保持のために散歩や山歩(さんぽ)して撮った写真記録をアップしますので 興味のある方はご覧下さい
北海道・道南は 北海道新幹線「新函館北斗駅」を利用すると 東京からでも日帰り観光などを楽しめます
地域交流まちづくりセンター(函館市)
2024年がまもなくオサラバ・・・月日は止まることを知らないなあ
北斗市に住んでいますが 函館の西部地区に元気保持散歩のために通っています
今時節は寒いですが地域交流まちづくりセンターが利用できるので助かります
ここに飾られている古時計と音響装置を訪問するたび見物させてもらっています
12月25日 ブログアップ記事
クリスマスの函館繁華街
クリスマス散歩・余韻①
「八甲田山・大岳」④山歩旅
「正月餅」
「後生掛温泉自然研究路」②山歩旅
以下 過去記事2015年
新函館北斗駅・北海道新幹線86
2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る
終着駅は北斗市・「新凾館北斗駅」開業まで最大・あと429日
2011年5月の記録 SL函館大沼号
大型連休中 SLが運行
貫禄のある蒸気機関車は あわてず ゆっくり のんびり
「今は山中 今は浜 今は鉄橋渡るぞと ・・・ 」
子供の頃は あこがれの乗り物だった
濃紺の仕事着姿の国鉄マンは あこがれの職業だった
最盛期 34人を数えた駅員の渡島大野駅
今は無人駅 線路にたんぽぽがいっぱい咲いている
わが家から歩いて15分の渡島大野駅
2015年には北海道新幹線の終点駅の栄光が待っている
渡島大野駅の最初の駅名は「本郷駅」
明治35年 函館駅と本郷駅間に鉄道が誕生した
昔は 「火の粉が飛ぶ」 「音がうるさい」 「洗濯物が干されない」などの苦情もあったよう
渡島大野駅の次は「仁山信号所」
難所の坂が待ち構えている
仁山の坂は スイッチバック方式で上る
左の線路にバックで戻り平坦にし 勢いをつけて上る
今はジーゼル機関車が後押しするので
バックスイッチすることは不要
坂を上りきった蒸気機関車は元気回復
白煙を上げて喜びを表している
写真は「大沼だんご」で有名な大沼公園駅
SLをカメラに収めようとする人で 沿線はファンでいっぱい
芸能人のようなSLです
SLの乗客はお子さん連れが多い
社会勉強のためにも 運転は効果を挙げているようです
秋の行楽期に再び勇姿を見せる
車中泊
色彩の違い
北海道の紅葉の色彩とは 雰囲気も色も違う
自然のつくる紅葉は いろいろなんですね
箱根散策
ふるさと
冬野菜出荷
ふるさと2015・1月
ニセコの山スキー 楽しむ外国人