田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

太田神社・例大祭③

2013年07月21日 03時58分37秒 | 山登り・散策の話

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す  

時間に余裕のある方はお立ち寄りください

北海道江差町 厳島神社例大祭

御神輿海上渡御 

神社の所在は かもめ島 

日本海を御神輿を積んだ船などが 回船

寂しいね 見物人は指折り数えるほど 

天気がイマイチで 写りも 

散らばる氏子さんの舟揚げ場などを御神輿は回る 

渡御が終わり 江差漁港に戻ってきた光景

先頭は水先案内の船だそう 

私は農村地帯に住んでいるので 

海の行事はチンプンカンプン

慣わしのルールがあるというが・・・ 

この船は御神輿を載せた船 竹栄丸

この船主にとっては 光栄なことなのでしょう 

安全豊漁の祈願は 

漁師さんにとっては欠かせない伝統行事のよう 

船から下りた御神輿は 神社へ向う 

 

薔薇観散歩 夏 

 

 

太田神社・例大祭  

北海道せたな町大成地区・太田  

小さな集落ですが 

毎年27~28日に「海上渡御」や「御山掛け」など 

例大祭で伝統行事が行われます 

6月27日の様子を5回シリーズで紹介します

太田漁港などから神社前に集結する 

集まった船は 17隻

よそからの応援も受けている

昔は奥尻島からもお祝いにかけつけたという

当時は 人口も多く 賑やかだったのでしょう 

大小の船が 大成地区の海を回船する 

  

海の安全祈願を執り行う行事

見物人は ごく僅か 

住民60人ほどの集落ですから・・・・・寂しい光景です 

 

このあたりは ウニやタコを獲る漁師さんが多いそう

大きめの漁船が必要なイカ釣り漁師は 少ないそう

造船費用は 値が高いのでしょう 

 

太田神社の海上渡御は 

6月27日・宵宮祭の日に行われました 

豊漁 安全操業 お祈りします 

 

 

 

田舎の花

  

 

パチリ 貴州省   中国一の低所得省

  

 

 ふるさと 

馬肥ゆる秋 期待

山ぶどう酒は 高級 

 

 

 

行雲流水       ブナの種 豊作

「ブナの種子 11年ぶりの豊作」 という記事が新聞に載った

先人から伝え聞いていたのは5~7年に1回の豊作ですから 今回は少し長かったよう

 

ブナの木は 根元にいっぱい子孫をつくる

しかし 成長に欠かせない太陽光を親樹の葉が受け止め 子孫は若くして消えて行く

また発芽率も試してみたが 素人には難しいと思いました

 

保水力のある広葉樹の評価は 年々高くなっている

地味な分野で励む関係者には 子孫繁栄の種子をたくさん確保し 将来に不安のないようにしてほしいと思います

チャンスです ブナの種を拾い 自宅で育ててみましょうよ 

 

写真はきじひき高原・鉄山のブナの樹です

2002年種が豊作の時に 種を拾っている光景です

当時 拾った種は 自宅で発芽させ 苗木に成長させてきじひき高原に植樹しました

自然を相手にする行為は 長い年月を要します

環境保全のための広葉樹林は 子孫代々にバトンタッチすることで目的が達成できます

 

 

私の一筆 202 

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分 

私の一筆6月分 

  

写真家 稲場祐一 作品 

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太田神社・例大祭② | トップ | 太田神社・例大祭④ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事