
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
冬の横津岳②2022年3月9日
北海道・道南 標高1167m横津岳
3月9日 超のつく快晴・無風
標高1000m地帯になったら景色が一変
電波塔・・・夏場とは違う雰囲気で佇んでいます
森林限界を超えると 「厳寒」伝わってきます
雪で着飾る と言うより「格闘」しているような光景です
来た道振り返る
耐える ガマン ガマン ガマン・・・横津岳神社
駒ヶ岳 左・剣ヶ峯 右・砂原岳
大沼国定公園 小沼・日暮山
左上・毛無山 中央・きじひき高原 中央やや下・仁山スキー場
山頂到着
午後12時40分 登り3時間45分
午後1時00分 下山開始
午後4時00分 出発地点到着・・・「足が疲れた」の一語