![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/74aa37100a9998e04f76e208ef5b8d69.jpg)
富良野岳⑦2017年7月13日
北海道十勝連峰 1912.2m富良野岳
十勝岳温泉登山口を利用し往復
登山写真記録を連載で紹介します
十勝連峰最南端の山は 火山活動が早くに鎮まり 山野草が活き活きして咲く
夜明け前のため 光の当たらない部分は薄暗い登山道でした
早朝は気温が低く 汗をほとんどかかずに前進できます
説明は省略です
旭岳方向
AM 6:50 山頂到着 登り3時間
十勝岳噴煙
AM 7:00 下山開始
富良野岳⑦2017年7月13日
北海道十勝連峰 1912.2m富良野岳
十勝岳温泉登山口を利用し往復
登山写真記録を連載で紹介します
十勝連峰最南端の山は 火山活動が早くに鎮まり 山野草が活き活きして咲く
夜明け前のため 光の当たらない部分は薄暗い登山道でした
早朝は気温が低く 汗をほとんどかかずに前進できます
説明は省略です
旭岳方向
AM 6:50 山頂到着 登り3時間
十勝岳噴煙
AM 7:00 下山開始