田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

山野草

2008年06月26日 03時44分17秒 | 手打ち蕎麦の話

今朝は 米国の陸軍大将に 史上初 女性が起用される

日本の自衛隊も そうなってほしい

 

   人気ブログランキング 応援ありがとうございます

 

                野菜花 とまと      

 

       昭和36年の流行語 「巨人 大鵬 卵焼き」

       国民の味方タマゴ 美味しくて値段もグー

        戦後 安値安定のまま ここまで来た

     しかし 穀物高騰 飼料高騰のパンチに耐えられず

        8月から30円程度値上がりするという

  10個入れ1パック300円程度が330円程度になるという

  近くのスーパーでは昨日 1パック 120円台の値段だった 

            中国・貴州省凱里市のたまご屋さん

        

       子供の頃 わが家ではニワトリを飼っていた

タマゴの殻のために帆立貝を石で砕き エサといっしょに与えた

         庶民の味タマゴ 余り高騰すると 

     自宅飼育の昔に 時計の針が戻るかも知れない    

           中国・貴州省凱里市の市場 タマゴ 量り売り  

        

                ゴルフ 

              林の中に打ち込んだボール

   自分なら大丈夫と思い込み 無理なコースを狙いたくなる

       結果は キン コン カーン 木に大当たり

        もしくは 欲に目がくらみ 池へポチャン

            「顔で笑って 心て泣いて」

        数え切れないほど 経験させてもらった

        誰のせいでもない 自分の腕の悪さだ

           

           田舎の便り

           ひまわりさん 世の中に疲れた   

         

               山野草    

    標高1000m 横津連峰 山野草が元気にあいさつ

 今年は雪が少なかったが 寒さのせいか 例年より遅い開花

     ワタスゲの波打つ華やかな舞台開幕は もう少し先

         湿原を黄色で飾るエゾカンゾウ ようやくお目覚め

        

          

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

           貴州省 貴陽市歩く         

                結婚祝賀会を終え 新郎新婦の乗った車

         花で飾られているので すぐわかる

         

  遊楽部岳・登山道での出会い

       遊楽部岳(ゆうらっぷだけ)標高1277m 

           山頂まで9.6キロの長丁場 

           登山口との標高差 1000m

        山頂までの道端で暮らす 植物との出会             

           

         

              

          大千軒岳を登る

          登りもきつくなり 山々も見えてきた        

          

     千軒平のお花畑までまもなくにある ガンバレ岩

           

              雪渓を越えると お花畑

                      

  1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 

       ホームペーージ 田舎都会通信


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴州省・長裙ミャオ族の村・散策 | トップ | 貴州省・凱里の街    »

手打ち蕎麦の話」カテゴリの最新記事