田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

長万部岳

2007年11月07日 05時21分26秒 | 山登り・散策の話
今朝は。  人気ブログランキング 応援ありがとうございます     

今日は暦の上で「立冬」です。

快晴の空に星が点在し、気温も高く、立冬の雰囲気感じません。

        函館の西部地区は 観光スポット 

   レンガづくりの建物の壁を這う つたの紅葉が人気

       

         山の広葉樹とは ひと味違う色彩

      

     平年より紅葉が早く まもなく終わりを迎える          

      

           濃い色彩 インパクトが強い

       

        レンガつた 微妙な模様を作る

       

   1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます              

          長万部岳          

  北海道・長万部町(おしゃまんべちょう)にある長万部岳

          初級者にピッタリの山

       登山口駐車場から 山頂が見える

      

    標高 972.4m 写真に向かって 左が山頂

     

   登山口近くにある 冬山用の山小屋 うすゆき荘

    真冬には 積雪が屋根まで届く豪雪地帯

      高~い床の意味が理解できました

     

          山登り愛好者 人気の山 

     

      鉱山跡には 鐘が設置されている

     安全祈願 それとも 熊避けだろうか

     

          皮をむいて食べる ムキダケ

     

     名前はわからないが 気持ちの悪いキノコ

     

          11月4日 雪が降った

     

     山頂からは カニカン岳が目前に眺望できる

    登山口から登り 2時間  下り 1時間30分

           

          田舎の風情

  北海道名物 鵡川(むかわ)町の特産品 ししゃも 

      まもなく 今年の漁 終わりを迎える

        ししゃも の串刺しで感心した

         串の材料に ヨシ を使用

       田舎の味 美味しさをそそります   

      

             雲南省  歩く            

                昆明 公園の朝

       趣味の楽器や歌の練習 外が当たり前

      観光客がきたって 我関せず 黙々と練習

        

        

         奥入瀬渓流の秋

    晩秋の奥入瀬渓流 石ケ戸から子ノ口まで歩いた 

           全長 約9キロメートル 

      写真は 石ケ戸 一番混雑するスポット

    立派なトイレがあり 混雑にも耐える施設能力 

      石ケ戸は 「石の小屋」という意味だそう

      一方をかつらの巨木が支えている  

          

           渓流は おだやかに流れる

             

           築地市場・散策

        市場の狭い通路 動き回る 優れもの

         運搬車 自在に方向回転可能 

         

           

  1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 

       ホームペーージ 田舎都会通信


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 匠の森の晩秋 | トップ | かぼちゃ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事