田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

シバザクラロード

2017年07月10日 03時23分14秒 | 山登り・散策の話

 

シバザクラロード

 

 

 

行雲流水   シバザクラロード

北海道七飯町軍川 

通称ミルクロードはシバザクラ満開見頃です

 

この辺りは飼育牛地帯

風向きによっては 牛や堆肥の臭いも漂います

国の畜産政策は目まぐるしく変わり その名残のサイロなども残っています 

 

「馬さんにも 見せてあげたい シバザクラ」

畜主さんは そんな思いやりを含めて咲かせているのかなあ

毎年のは 栽培の維持管理です

草を取り除く作業やまんべんなく咲かせることは 労力も経験も根気も必要です

草をピンセットを使って一本一本抜きとる話も 耳にすることがあります

「オレたちの縄張りだったのに・・・」

タンポポさんは嘆き節を歌っているように映ります

興味のある方 ご覧下さい

シバザクラロード2017年5月26日

 

 

過去記事        シバザクラ

早春 田舎を色彩豊かに飾ってくれるシバザクラさん

最近 気になるのは 減少

水路の縁で咲くシバザクラの光景は 田舎道を着飾ってくれた

以下の写真は10年ほど前に撮りましたが 今は半減しています

道端を飾るシバサクラ ここは今も現役

手入れをしていたお年寄りが・・・

残念ながら消えました

ここは今年も楽しませてくれるでしょう

石の上にも100年・・・期待していたのですが 残念

シバザクラの生命力は強い しかし手入れをこまめにしないと 見栄えの悪いシバザクラになります

維持管理する高齢者が体調を崩したりして除草を怠ると 雑草に負けてしまいます

手間暇かかるシバザクラ ガンバレ ガンバレ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤紫色のオダマキ | トップ | 夜明けの雲井沼湿原2017... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事