田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

田舎都会からの便り2024年12月25日

2024年12月25日 00時47分41秒 | 山登り・散策の話

24日パチリ 海風は超寒かった

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 

行雲流水 田舎都会からの便り2024年12月25日

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

冬本番・・・風邪をひかずにお過ごしください

元気保持のために散歩や山歩(さんぽ)して撮った写真記録をアップしますので 興味のある方はご覧下さい

北海道・道南は 北海道新幹線「新函館北斗駅」を利用すると 東京からでも日帰り観光などを楽しめます

真冬・横津岳

24日 真冬景色になりました

氷がへばり着く厳寒は 少し先のよう

以下は2016年記事 樹氷・横津連峰

わが家は 毎日横津連峰にあいさつしています

春から秋まで山野草の花が咲き誇る山頂ですが すっかり冬景色になりました

「真冬ですよ」 伝わってきます

冬将軍様が大暴れする山頂ですが 横津岳は弱音をはかない

写真は上記と同じ日に撮った大沼国定公園・小沼から眺めた様子です

公園近くにある七飯スノーパークのゴンドラを利用すると 山頂へ行きやすいです

ゴンドラ山頂駅付近の樹氷も感動する光景です

山頂にある国土交通省の施設の氷結は 岩のように堅くへばりついています

写真から伝わってくるように 厳寒暴風雪地帯です

お出かけの時は 快晴・無風の日を選んで出かけましょう 

  

12月24日 ブログアップ記事

「八甲田山・大岳」②山歩旅

八幡平・日本百名山46座目

巨大クリスマスツリー⑧2024

ふけの湯温泉自然散策路②山歩旅

八甲田山・大岳」①山歩旅

以下 過去記事2015年

新函館北斗駅・北海道新幹線84

2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は北斗市・「新凾館北斗駅」開業まで最大・あと431

渡島大野駅 2012年2月8日の記録

待望の北海道新幹線が2015年に開業予定

終点の駅は 渡島大野駅より約100mほど函館よりに設置される

めでたいことと裏腹に 渡島大野駅舎は消えることになった

2月1日取り壊し初日の駅舎の様子を紹介します 

駅舎の西側にプレハブの仮駅舎が設置され 

1月13日から交代している

早朝の通勤通学時間だが 

バスの利用者は少ない

 自家用車で駅に送られてくる学生が多い

 この日は雪も降った

 

函館行きの3両編成気動車が雪煙を上げてくる

雪害のため18分遅れのアナウンスが流れる

雪国の鉄道を守るための駅関係者の苦労は多い

ポイントを凍雪させないための見回りやホームの除拝雪などなど・・・

仕事は山ほどあるよう 

約30分ほどで終点函館駅

次は七飯 大中山 桔梗 五稜郭 終点

コ線橋 右側付近が新駅予定地 

今は無人駅だが 

繁栄の頃は駅員が30人を超えた

 

わが家から歩いて10分余

通称・駅通りは 

七飯岳を正面に見ながら進むと駅舎に着く

駅前 

昔は 商店 自転車預かり所 食堂 旅館 日本通運などがあり賑やかだった

駅正面の公営住宅は昭和45年に建てられた

当時はモダンな人気住宅だった

雪の中を通る近道は 田舎の特権 

 2月7日 午後1時頃の状況

 2月8日 駅舎は消えた

車中泊    

御利益

信じるもよし 信じないも自由 

全国にはいろんな地蔵さんがありそう

ピンピンコロリの御利益があるという「ピンコロ地蔵」は

長野県佐久市にあり 私は2回お参りしている

きっと 願い事を叶えてくれると信じています

写真は箱根・大涌谷にある「延命地蔵」

あまり長生きも困るので 素通り

 

箱根散策

虹の仲間の森「ヤッホー便り」総集編

虹の仲間の森 過去フォト

 虹の仲間・ホームページ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「八甲田山・大岳」②山歩旅 | トップ | 「JAZZ」喫茶店 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事