![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/40bf02e996a22e9a47db04a01413101a.jpg)
西大沼・弁財天宮祭礼
北海道七飯町西大沼 大沼国定公園・じゅんさい沼
沼の縁から100mほどのちっちゃな島に西大沼弁財天宮の祠があります
8月19日~20日が祭典
19日に見学した写真記録です
三嶋神社宮司 到着
来賓到着
似合う 長靴
ご利益ある御神酒
祭事終了後 沼を周遊
廃校となった小学校の体育館での祭典
地域のお母さんたちの手作り料理を食べながら演芸を楽しんでました
出演者は すべてボランティア
ボール遊びしても 自由
来場者にはわけ隔てなくの ふるまい
田舎は助け合って生活していることが伝わってきます
部外者の私ですが 「腹空いてるでしょう」 と手伝い人用のカレーライスを何回も勧められました
宴席に座って料理を食べるよう 何回も勧めてくれました
スイカも ・・・・・・・・・・
帰りには「車の中で飲むように」と冷たい飲み物までいただきました
体育館から遅い時間まで明かりがもれてくるのは この日だけかも・・・・・
地域をまとめる町内会長さんは 移住者にお願いしているという
田舎の慣習は いろんな変化をしながら 昔のまんまを守ろうと踏ん張っていることを感じます
わが家から車で約15分 私にとっては「好い日」になりました