![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/604377abe5cc3b5bc4e64f430393d00e.jpg)
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
下記をポチするとブログ最新画面に繋がります
田舎都会からの便り
行雲流水
「八方池」①山歩旅
北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています
長野県白馬村 八方池
2024年10月11日 黒菱第3リフトを利用して唐松岳に山歩する予定で行きました
ところが平日のリフト営業開始時刻が午前8時15分と遅く 唐松岳往復するには余裕時間が少なく 想定外でした
天気も予報と違い 楽しみにしていた白馬三山は良く見えずでした
こういう時は無理せず八方池往復に切り替え リフトが午前5時に動き出す祝祭日に再度来て唐松岳へ登ることに変えました
興味のある方は写真記録をご覧下さい
連載・・・黒菱第3リフト周辺散策
八方池・唐松岳登山口のある八方池山荘
八方尾根・・・観光登山者が多いです
前方は見えては消えるの繰り返しでした
天候不安定
万年雪
写真右下の池の色が鮮やかでした
白馬三山方向は 不安定な天候のお陰?で「虹」が見れました
左・唐松岳方向
私の登山力で縦走無理な山々です
登山道が危険で滑落しやすい山らしい
以前 唐松岳山頂で縦走してきた男性登山者が発した「死ぬかと思った・・・」の言葉が脳裡に焼き付いています
晴れてると「絵葉書景色」の連続です