田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

平家の庄

2012年04月06日 03時00分00秒 | 温泉の話

 

        田舎都会通信

 

 平家の庄

栃木県日光市湯西川温泉 

桓武平氏ゆかりの宿・平家の庄 

湯西川は 平家の落人伝説の集落

創業1718年の老舗 

フロントから古の雰囲気が伝わってくる

「高級なサービスはできませんが 懐かしさがいっぱいです」

というパンフレットの通り 古のものがいっぱい展示されています

部屋は なつかしい囲炉裏造りや土壁造りなどもあります 

風呂は大浴場や露天風呂のほか貸切風呂が10ケ所

写真左のような湯小屋が並んでいます

温泉を利用するには湯巡り手形2000円が要る

この手形は家族や友人も利用でき さらに一年間有効 

宿泊者が助かる配慮がされてます

 写真は貸切風呂ですが 

大浴場と大露天風呂もある

全部で20種類の湯船があり

楽しみすぎると 湯あたりしそう

天然かけ流し温泉

湯量が豊富でないと こんな贅沢はできない

 24時間 空いてれば自由に利用できるのも魅力

目の前を流れる湯西川のせせらぎを聞くも良し

木々の枝で囀る野鳥の鳴き声を聞くも良し

耳に栓をして無の世界に入るも良し

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国・無錫6三国志テーマパーク6 | トップ | 湯西川温泉・平家の庄 »

温泉の話」カテゴリの最新記事