田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

函館山の夕日

2015年08月01日 00時44分16秒 | 山登り・散策の話

上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

ホームページ

フェイスブック 

 日 麻雀の日 

   全国麻雀業組合総連合会が制定 

   八(は)一(い)で「パイ」(牌)の語呂合せ

 

主食の豊作を左右する花穂時節

順調に前進してほしい

 

興味のある方は ご覧下さい

ベトナムを歩く・タンウェン

 

興味のある方は ご覧下さい

 夕張岳⑥2015・7・16

 

 行雲流水     函館山の夕日

登山をする時 一時間でも いや10分でも 日が長いことを願いつつ登ります

以前 予期せぬことから 登山口到着前に暗くなったことがあります

そんな時に限って カンテラ富士山 ならぬ 不持参

暗夜の道は怖いことを知らされました

 

先日 函館山の夕日を撮るため山頂に登った

太陽の沈む時間が長く感じ 大変でした

登山とは裏腹な願望の待ち時間は 疲れ倍増でした

 

函館山から眺望の夕日は いつ見ても印象に残ります

時期的なタイミングが合えば 感動する光景です

この日は 空模様が悪く ・・・・・

函館山の夕日は人気が高く 立派な観光資源です

この日も1時間以上も眺めている観光客が大勢いました

太陽は真っ赤ですが 津軽海峡は黄金色に輝きます

自然の為す芸術的なプレゼントに感心します

夕日を数枚撮るため 2時間以上かかりました

ヒマ人でないと待てないね

夕日が沈む頃 太陽は真っ赤になり 海面も色彩に染まると思いがちですが

この日は海面から黄金色は失せました

見学に訪れる時は 状況判断に要注意です

 

 新函館北斗駅・北海道新幹線104

2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は北斗市・「新凾館北斗駅」  開業まで最大 あと243

 

函館行き 普通列車 

最近までは この辺りで停車した

しかし 渡島大野駅ホームは撤去され スルー 

開業まで 新駅が仮営業

ここにストップです

 

2013年7月に撮った渡島大野駅の記録です

興味のある方は ご覧ください

   函館本線・渡島大野駅   

   「思い出ばかりがよく見える 

      さよなら さよならあなた 北へ北へ帰ります ・・・・・・」

     歌手・山川豊さんのヒット曲 「函館本線」の一節です

         かつて この駅から 南へ南へ上京した

   帰って来るのは 夢破れた一握りの人だけだったように感じる

        国鉄からJRに民営化され 管理も簡素化 

      線路でこの世の春を満喫するのは タンポポさん

     

           ここは 函館本線「渡島大野駅」

        わが家から歩いて15分 思い出の駅です

     

        渡島大野駅を かつての英雄 SLが通過

       かつては道都・札幌までは一日がかりだったが

    今は スーパー北斗が 函館と札幌を3時間で走る抜ける

    駅のホームでは お孫さん連れの家族が声援を贈っていた

       昭和の英雄の勇姿を子供に見学させることは 

            家庭教育で大事なことだなあ

     

 SL全盛の頃 もくもくと上がる黒煙は沿線住民から煙たがられた        

    

      SL通過後 窓があるコ線橋も 煙がたちこもった

     

  昔なつかしいSLは 期間限定でJRがサービス営業をしている

    通過後の煙幕が 昭和時代を語っているようにも見える

   黒煙は 沿線住民の洗濯物などにも影響があるのでしょうが

          表面上 文句の声は聞こえてこない 

   SLが通過する時 沿線住民家族が全員で拍手をしていた

   貧乏だが幸せだった昭和に 拍手しているようにも聞こえた  

     

          北海道新幹線は順調にいけば 

       上の写真の方向に札幌への線路が伸びる

     渡島大野駅(旧本郷駅)と函館駅は明治35年開通

     北海道では 札幌・小樽間に次ぐ歴史を重ねている

      最盛期の昭和25年には 乗降客約2000人

    駅員も34人 下の写真の位置には官舎が林立していた

        現在は100人前後の乗降客で無人駅だが

2016年3月には 北海道新幹線・新函館駅(仮称)として生まれ変わり

         再び活況駅となることが期待されている 

  写真中央右の駅舎から 100mほど向こう(七飯駅寄り)に新駅設置が予定されている

     

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

北海道夕張市 

炭鉱全盛の時代は賑わいの通りだったのでしょう

この日 人通りは寂しかったが 

喫茶店からは賑やかな声が聞こえてきた

 

 

 ふるさと  

田舎の野鳥は 平和

 

 

街歩き・函館173 

夏の函館山登山道

この山には約600種の草や花があるそう

 

登山道から真近で溶岩が観察できます

 

矢越海岸アドべンチャー⑳ 北海道知内町・小谷石地区    

若者がふるさとの自然を紹介する観光貢献に取り組んでいる  

大自然秘境クルーズ  

 

まだ未調査の洞窟があるそう

太陽が出ている時の夕方便を利用すると

滝に虹がかかる光景に出合えるという

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編

 私の一筆・総集編

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕張岳⑦2015・7・16 | トップ | 長ネギ作業 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事