函館山②
函館山の山頂は 人 人 人で大賑わい
観光客回復を実感できます
でもほとんどが 台湾からのお客さんでした
いろんな国から来てくれると
観光事業は安定するのでしょうが ・・・ まだ不安
PM 16:15
巨大ツリー
ロープウエイ 発車駅
平日なのに5分間隔の運行
外国からの観光客 様さま
五稜郭タワーの奥に在る 庄司山
横津連峰・烏帽子岳の裾になります
西波止場・赤レンガ倉庫群
奥の建物はホテル・ベイ函館
真ん中左に浮かぶ船は 函館湾観光周遊船
青函連絡船メモリアルパーク 係留・摩周丸
北斗市 きじひき高原(市営・北斗牧場)
北斗市・太平洋セメント 積み出し桟橋
五稜郭タワー
PM 4;20
北斗市最高峰 二股岳
北斗市 当別丸山 山裾に男子修道院があります
今時節 陽の落ちるのは早い
PM 4;20
函館山は天気に恵まれると下北半島・矢越海岸・汐首岬など
四方八方の眺めが楽しめます
明日の紹介は 夜景です
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌