田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

氷る厳寒沢

2021年12月30日 03時45分14秒 | 山登り・散策の話

 更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水  氷る厳寒沢

今年の12月は例年より気温が高く雪知らずの日々が・・・

ひょっとしたら・・・積雪ゼロで歳末通過と思ってました

しかし自然の記憶はすごい・・・忘れず厳寒をプレゼントです

見てるだけで体が凍えそうになります

人間は厳寒に弱いこと・・・感じます

自然は人間に容赦せずの時もあることも・・・伝わってきます

太陽・風・雲・雨などをサジ加減で動かす自然は 優しくもあり 怖くもあり感じます

厳寒のここで修行すれば 「水行」ならぬ「氷行」

白黒となる冬の彩色は 厳寒をいっそう引き立たせる

厳寒の流れを眺めると ホッとさせてくれる創作デザインに出会えます

表面の雪が風で吹き飛ぶと キラキラした宝石のように映りますよ

自然の創るデザインアート

たまには「厳寒の流れ見物」も好いですよ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歳の市  | トップ | 餅つき・天祐寺2021年1... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事