![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/ea2e0e7964052b828d36b53f5d16d9d7.jpg)
フォト・・・お待ち四姉妹 八郎沼で訪問客待つ
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
田舎都会通信フォト絵をポチすると開きます・毎日更新中
藤・ツツジ満開の五稜郭公園
興味のある方は写真記録をご覧ください
行雲流水
森の湯・黒川温泉郷
登山しての下山後 楽しみは お・ん・せ・ん
温泉に浸かると「疲労回復効果がある」 と自分に暗示をかけて利用してます
最近登った大分県の九重山や阿蘇山の時は 熊本県の温泉のお世話になりました
車中泊登山の私たちにとって日帰り温泉がたくさんある大分や熊本県は 笑顔になります
黒川温泉郷は入湯手形1300円を買うと3つの温泉に入れます
旅館の格付け的なものの差違はつけず 高級旅館の湯舟にも浸かれます
登山後に利用したひとつ 黒川温泉郷にある日帰り露天風呂「森の湯」を紹介します
全室・客室露天風呂付きの高級旅館の日帰り露天風呂の入浴料は500円
半露天の右は洗い場
露天風呂だけなので防寒対策がバッチシでした
強い日差しの日も 大丈夫 大丈夫
静かなブーム? 立ち湯もありました
露天風呂の一角には洞窟風呂もありました
待ち合わせ用 サービス足湯
九州登山での日帰り温泉選定は 嬉しい悩みも多々ありました
大分・熊本の両県は日帰り温泉だらけで どこの温泉にするか迷っちゃいました
黒川温泉郷だけでも 30軒の温泉宿があり 泉質も8種類 湯舟の数は380ほどもあるそう
ふるさと
新函館北斗駅&自然・冬
野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
八郎沼
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
ふくろう・大沼国定公園
写真家 稲場祐一 作品館
巨大ツリー2018総集編
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修