今朝は。 人気ブログランキング 応援ありがとうございます
農家の苦悩
私の住む 北海道北斗市は ネギの作付け面積北海道一
今時期 軟白ネギが出荷されている
暖房用灯油が高いのが悩み
雪も除けなければ ビニールハウスを潰す
管理と燃料費が嵩み 作付けを見合わせる農家が増えつつある
先日 ビニールハウスを暖房している灯油がごっそり盗まれた
このため 厳寒の夜中の暖房が止まり
ハウスのネギが寒さに 負けた
被害を受けた2棟のネギ代金は 300万円を超える
灯油盗難が農家に与える二次損害 お気の毒な事件だ
農家の苦労 努力を考えると 許されないことだ
田舎の風情
かならず かならず 春はやって来る
春よ恋い
わが家の裏山のふきのとう
1日1回のクリック応援ブログランキング ありがとうございます
年中緑
ハナコクリの湧水
水温は 年中 約10度
水量も年中一定
厳冬 何するものぞ 緑の草が生き生き
水温10度 ここでは暖房器具の役割 果たしている
流れを見ていると 昔の水道凍結防止 思い出す
地下水を利用していた時代 蛇口から水を出しっ放しにして
凍結を防いだ
目覚めたヤナギ 春は近い
紹興を 歩く
紹興市内から13キロにある 「蘭亭」
書の大家・王義之が ここで「蘭亭集序」を書いたことから
書の聖地として有名
丘のうえの写真館
丘のうえの写真館 山下正樹館長の作品
「海の見える丘」
乗鞍高原 思い出の旅
乗鞍高原から眺望した 標高3026mの乗鞍岳
乗鞍高原には 民宿 旅館 ペンションが点在
散策して目にしたのは ブームが去ったリゾート地の印象
にごり湯
体力回復に効きそう
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます