フォト・・・中央左の茶色の建物・函館市役所
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
過去記事2019年 函館山から眺望
興味のある方は写真記録をご覧下さい
行雲流水 楽々散策115函館山
楽々散策 北海道函館市 標高334m函館山=臥牛山(かぎゅうざん)
函館山は低山でハイキングコースがたくさん整備されてる人気の山です
パンフレツトが何種類もあり 山登りだけでなく 植物・野鳥・虫・樹木などに感心のある方も楽しめるようになってます
初めて登られる方は 函館山ふれあいセンターに立ち寄り パンフレツトや情報をゲットされることをお勧めします
函館山はいくつもの山の総称で 写真のロープウェイ山頂駅のある場所は「御殿山」です
今回はふれあいセンターから七曲りコース入口に下山の紹介です
今回紹介するコースは 函館山から東方面を眺めることに重点を置きました
御殿山から眺める市街地とは違う光景を眺めるのも また好しですよ
コース途中・薬師山分岐にある石積みの場所は シマリスさんが住所登録してます
今時節は冬休み中ですが 春になると「ようこそ ようこそ」と出迎えてくれます
その時節に訪ねるのも好いですよ
興味のある方は下記・過去記事の写真記録をご覧下さい
甘党の方は 千秋案総本家に ガラガラガラッ「ごめんください」
名物の「どらやき」を・・・たまには粋な楽しみをして帰宅したいですね
函館公園に寄り道し 現存日本最古の観覧車を見物し 古を振り返るのも好いかも・・・
興味のある方は写真記録をご覧下さい
興味のある方は写真記録をご覧下さい
過去記事2016年 シマリス・函館山
写真は函館山観光大使(私が勝手につけた呼称)シマリスの住処です
ここで初めて口笛を吹いたのが2008年3月27日です
ワンちゃんを口笛で呼ぶ論法でした
口笛吹いたらヒョッコリ顔を出しました
翌2009年3月27日 口笛吹いたらヒョッコリ
その時の写真と記事を下記に載せましたのでご覧下さい
証人は家内だけなので 信じてもらえないかも・・・・・
一昨日2月12日 毎年続けてる口笛を吹いて見ました
そうだよなあ~ おっしゃるとおり まだ冬眠中だろうなあ・・・
ところが ヒョッコリ・・・・・
まだ半分冬眠中のようにも見えました
気温が低いせいか 遠出は様子見のよう
それにしても私の出合いは例年より1ケ月以上早い
今年は春到来が早いことをシマリスは教えているよう
フクロウもそうですが 足の強さ
思い出の記録 函館山観光大使シマリス2009年3月27日
勝手に任命した 函館山観光大使 リスさんが眠りから脱出
27日 棲みかの前で 口笛を吹いて 呼んでみた
ワンちゃんは口笛を吹くと寄って来る その論法
口笛吹いたら ヒョコッ と顔を出してあいさつ
以上は 昨年3月28日のブログの文章です
昨日 函館山の冬眠場所で口笛を吹いてみた
偶然にも 今年もヒョッコリ顔を見せてくれました
冬眠疲れ まったくなさそう
はっ葉を美味しそうに食べていた
エサを与えたいが ダメッと言う看板が立っているので断念
もう一匹近づいてきたが 蹴散らしてしまった
かわいいリスさんの世界も 生きる競争が厳しそう
目を見ていると
冬眠中の寂しかったことを思い出しているようにも思える
人恋しかったのでしょう
昨年は すぐ石垣の中に隠れてしまった
登山者が鈴を鳴らしながら通っても 逃げなかった
今年は 近くに寄ってきて 私が立ち去るまでいた
春は好物の実が少ないようだ
鼻を真っ黒にして土を掘り
一生懸命食べ物を探す光景が・・・・・
ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬 野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
山歩きの楽しみの一つ 新品の足形創作
動物の足跡のなし こういう道を探すのは難儀なことです
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」