上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
家庭菜園
畑は秋の光景
北海道大雪山 標高2290.3m旭岳
標高差690m 登り2時間 下り5時間
2014年8月1日の記録を17回連載で紹介します
トラクター⑦
北海道上富良野町 土の博物館・土の館
農機具メーカー「スガノ農機」が1992年に開いた企業博物館
先日 日本機械学会が機械遺産に認定
国産トラクタ
ふるさとの緑
みどりが失せれば落葉
北海道大雪山 標高2078m赤岳
日本一早い紅葉のピークが人気の山です
ふるさと
老けたゴーヤ
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
北海道奥尻島
行雲流水 畳職人
昭和時代 わが家の畳の表替の場所は コンクリートの玄関でした
畳職人が来て キュッキュッと音を立てながら・・・記憶に残っています
今は車で作業場まで運び 張り替えるのが一般的だそう
わが家の地域には 畳屋さんが二軒ありました
しかし 今はゼロ
稲藁の確保が難しくなり 縫い糸などが石油製品に変化したことも 消えゆく一因だったのかも知れない
縫ったりする作業は ほとんど機械がしてくれる
準備だけの作業なので 仕事は昔より楽になったそう
手縫い という注文以外は機械を使ってやるそう
「機械にはかなわないよ」
「へりを縫う間隔などが 全て正確に行われるよ」
「機械のお陰で 元気であれば働けるよ」
いつまで続けるんですか
「後継ぎはいない でも元気なうちは 頑張るよ」
奥様が作っていたのは 小さな畳
重いテーブルの足下に敷く座布団だという
直した畳が傷まないために お得意さんにプレゼントするのだそう
家内工業の職人さん夫婦から 志高い教訓を得ました
畳店のある光景は 街が和む感じがします
一筆・写真 240 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
一筆写真2014年3月分 一筆写真2014年4月分 一筆写真2014年5月分 一筆写真2014年6月分
山頂は 名誉もお金も不要
どなた様も平等に迎えてくれる 正面・阿寒富士
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM
十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌