田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

富士山の日

2020年02月25日 04時38分40秒 | 山登り・散策の話
裏山で田舎の春を告げる福寿草が咲き始めました 地温が上がり雪が解ければあちこちで咲きそう 暖冬少雪は例年より春を早めそうです . . . 本文を読む

JAZZ

2020年02月24日 03時11分47秒 | その他
楽しい楽しい世の中を実感 ジャズを聴きながら富士山をライブカメラで見れるのですから・・・ 汗流登山も良いが 楽々ライブカメラも好いね 日本一の山を四方八方から眺められる時代に至福を感じます 今年から天皇誕生日と富士山の日が重なったことも嬉しいです . . . 本文を読む

大野ダム2020・冬

2020年02月23日 03時12分01秒 | 山登り・散策の話
担当省の指針・新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)を習復し 自らを守る努力も大事だなあ  新型コロナウイルスによる肺炎の治療のため 新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の患者への投与が始ったという 良い結果が出ることを期待したいです . . . 本文を読む

俄虫温泉&滝野庵&ガムシ沢

2020年02月22日 05時08分50秒 | 温泉の話
ダイヤモンドプリンス号の新型肺炎対応について TVの情報番組から流れるコメンテーターの指摘は耳障りが良く私には聞こえます でも船内で命を守るために努力している方のことを考えると複雑な気持ちです 「言葉だけなら誰でも言える」「結果を見て語るのは易し」などなど教訓の言葉を思い返しています . . . 本文を読む

宮大工・菊池恭二

2020年02月21日 03時10分18秒 | その他
道外の山岳信仰霊山に登ると立派な社や祠に出会う 登山道の要所に数カ所ある山も珍しくない 北海道は歴史が浅いので少なく 建造物に感服至極の一語で登らせてもらってます いらぬ心配があります 立派な建造物が老朽し 傷んだまま「ほったらかし」にされてる光景も目入ることです 医療進化による信仰心後退が一因なのかも・・・ 宮大工さんの仕事減少にも影響を与えていることも頭を過ぎります . . . 本文を読む