休眠中です。
真言宗の本尊、大日如来。
何度も書いたように、真言教主「大日如来」と言いますが、歴史上の人物としての仏ではなく、あくまで、「宇宙の真理」そのものです。遍く照らす太陽のような存在。
古代バラモン教で言う、ブラフマン (宇宙の根理) と同じ考え方です。
金剛界大日如来の真言が「オン バザラ ダト バン」。智拳印。
胎蔵界大日如来の真言が「オン ア ビ ラ ウン ケン」。法界定印。
合わせて「オン ア ビ ラ ウン ケン バザラダト バン」。
真言宗の寺院での回向 (菩提の供養) では、
とりわけ光明真言が大切にされ最も功徳があるとされます。
大日如来の功徳を称えた真言です。
「オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン」
真言宗檀信徒勤行次第や、お四国霊場の経本には必ず載っています。
智拳印を結ぶ金剛界大日如来像は、「宇宙」を感じ、
法界定印を結ぶ胎蔵界大日如来像は、「お釈迦様」っぽく見えます。(たまに、禅宗などで、大日如来のような宝冠かぶった、宝冠釈迦如来像もあるのです)
・・・今日、会社のドア開けたら、「羽虫のコッチ」が内側にいて、「とととととっ」と出口に向かって走っていて、最後、ドアの外に「ぴょんっ」と飛んで出ました。
今日17日は弁天さんの御縁日なので、奈良県吉野郡天川村の「天河大弁財天社」の、「五十鈴御守」を身につけています。
去年、神画師のプロが御神画を持って来られた時、「五十鈴御守ですね~」と、一目で見抜いていました。
・・・・・