Mike Gilmore : g,saz,kalimba,shakers
Mike Johnston : g,inaga,bone guitar
Kirk Lucas : g, tamboura, tambourine
Mike List : tabla, kosika
Mike Khoury : violin
Don Barber : bells, frame drum
えー、今週は体調を崩していて更新が滞りがちになりました。復活してき
たんでまたぼちぼち更新していきます。
今回はYellowish RadioのタカハシさんからQBICOのWebSiteが復活
したとの情報を聞きつけたのでQBICOのレコードを紹介します。この時点
でほとんどの人がQBICOってなんやねん!と突っ込んでいるでしょうが
気にしません。
QBICOとは現行のイタリアのレーベルで、すごくかんたんに説明すると
今時Free Jazzとかも出している変態レーベルです。詳しくはWeb を
参考に。日本ではほとんど流通していませんが、2009年9月にJapan
Tuorが行われていました。これから注目されるかも!?
このアルバムはあのFaruq Z. Beyとの共演でも有名なNorthwoods
Improvisersの2007年、2008年録音の新譜です。楽器から分かるとおり
全編Orientalな雰囲気で民族楽器、Ethnic Jazz好きはマストの一枚です。
この手の音楽が好きな人はQBICOをチェックしてみてください。
ちなみにくそ重いですがQBICOのサイトから試聴できます。http://www.sensationalxhols.org/qbico/QBICO_RECORDS.htm
先々月辺りから同コンセプトによるノースウッズ・インプロヴァイザーズの新録が行われているようです。早ければ年内にEntropy Stereoからリリースされるかもしれません。 お楽しみに!
因みにConstellationsのジャケのモチーフはSun Raのサターン盤のジャケから引用しています。Constellationsでは目玉の部分がハートマークになってます。(というか、なってるだけじゃん! みたいなね)
Northwoods Improvisersとしては異色なデザインですがQBICOの限定シリーズということでこれもまたありでしょう。(たぶん)
でわまたっす。
しかしQBICOはマニアにはたまらないレーベルですね。