Infinite Sounds

JazzやRockを中心にDeep、Creative、Spiritualな音源を紹介していきます。

Donald Byrd / A New Perspective / blue note

2009-09-17 20:27:20 | Jazz Spiritual Free Loft A-G

Dbp

Donald Byrd : tp , Hank Mobley : ts , Donald Best : vib

Kenny Burrell : g , Herbie Hancock : p , Butch Warren : b

Lex Humphries : ds ,  Voice directed by Coleridge Perkinson

  Jazz の王道Blue Noteから。往年のJazz Funならよだれが出る面子ですねー。

1963年作でVocalを大胆にフューチャーしています。この時期のDonald Byrdは

Hard BopからBlack Bird結成に至までの過渡期にあるかなーと思われ、今で言う

ところのSpiritual Jazzに含まれる音楽をしています。かのマーティンルーサーキング

の葬式でもこのアルバムが使用されたそうです。

 なんといってもA-1 Elijahがオススメです。Killer Spiritual Jazz Dancerと言っても過言

ではないでしょう。他にブルージーなA-2 Beast of Burdenなど全音楽Fun必聴の一枚

です。

 


Charles Bobo Shaw Human Arts Ensemble / Junk Trap / Black Saint

2009-09-15 23:54:05 | Jazz Spiritual Free Loft A-G

Chbbsh

Joseph Bowie:tb , Luther Thomas:as , James Emery : g

John Lindberg:b , Charles Bobo Shaw : ds

  Charles Bobo Shaw率いるHAEのBlack Saint盤。Black SaintはSpiritual Jazzの

名盤が多く掘りがいあります。安いですしね。

 A-2 Night DreamerはLuther ThomasのAltが渋いSpiritual Jazz、A-3Brown Rock

CityはBlues色の強いJazz Funkとなかなかの内容。中でもタイトル曲でもあるB-2

Junp TrapがBass Lineが印象的なJazz Funk Tune!!!。黒い!!!

Spiritual Jazz,Jazz Funk好きにはMustな一枚です。


藤川義明&イースタシア・オーケストラ / Origin / Mobys

2009-09-12 01:26:09 | Jazz 日本人

Eoo_4

 藤川義明 : reeds、 吉田哲治、小宮いちゆう:tp

 板谷博、佐藤春樹:tb、

 林栄一、梅津和時、清水末寿、片山広明、高野正幹:reeds

 翠川敬基:cello、 池田芳夫:b、藤井信雄:ds、横山達治:per

 日本のサンラアーケストラと称された藤川義明&イースタシアオーケストラの第2弾。

当時Free Jazzとして有名な人たちばMemberで名をつられていますね。

 Free JazzのBig Bandというととっつきにくいイメージですがこのアルバムはなかなか聴き

易い内容です。A-1Dancer's Imageはどことなく昭和を彷彿させる往年のBig Band

Sound、A-2So Blessedはテンション高いがギリギリのLineでふみとどまっている感の

するFree Jazz、B-1First Dawnはタイトル通り夜明けのように次第に音数が重なってい

くさまが心地よいSpiritual Jazzと聴きところ満載です。

 なかなか見つからないレコードですが発見すると安いと思います。2回買いましたがいずれ

も安かったんで。


Billy Gault / When Destiny Calls / SteepleChase

2009-09-11 00:14:42 | Jazz Spiritual Free Loft A-G

Bg_2

  Billy Gault : p ,  Bill Dixon : ts , Billy Skinner : tp

 Ellen Deleston : vo ,  Joe Lee Wilson : vo

 James 'Fish' Benjamin : b ,  Michael Carvin : ds

 たまにはベタなレコードも紹介します。説明不要のSpiritual Jazz名盤ですね。

Billy Gaultの録音はこの一枚しか知りません。他にあれば誰か教えてください。

 このレコードはやはりA-1 The Time of This World is At Hand でしょう。むかし

Giles Peterson のWorld Wideでかかったときのけぞりました。なつかしいなー。

叙情的なPianoのメロディとJoe LeeとEllen DeLestonの掛け合いVocalが印象的な

至極のSpiritual Jazz Number。他にはBass LineとSaxがたまらない A-3 Mode

For Traneがオススメ。一家に一枚Mustの名盤です。

試聴↓↓↓

http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:0cfixqrhldte


Kahil El'Zabar's The Ritual / Another Kind of Groove / Sound Aspects

2009-09-06 22:22:18 | Jazz Spiritual Free Loft H-N

Kelzabar_2

 Kahil El'Zabar : ds,earth ds,bass bamboo flute,berimbau,sanza,ankle bells

 Billy Bang : violin,bells , Malachi Favors : b, per

 Ethnic Heritage Ensembleで有名なKahil El'Zabarの別名義で87年録音。

Billy BangとかAEOCのMalachi FavorsとかSpiritual Jazz好きにはたまらない面子。

Kahil El'Zabarの楽器から分かるとおり民族楽器ふんだんに使用した音数の少ない

Dope Spiritual Jazzです。

 A-2 Ocean DeepはタイトルどおりSanzaの音色がひっじょーにDeepで、A-3Return

Of The Lost TribeはMalachi Favorsの単調なBassラインが中毒的に響きます。

B-1 Little Gwenは音数が少なくSanzaとBilly Bang のViolinが牧歌的に響くHealing

Tune、B-2 Pedroはberimbauのメロディが心地よいです。

 まったく派手さはない地味なアルバムですが非常に心地よく癒されます。民族楽器

好きにオススメです。

 ところでMy Space参加してみました。使い方がよくわからないですが一応やってみます。

このサイトも誰が見るねん!と思いながらも続けてそれなりに読者がいるようなので、続け

ればなんかあるかもしれません。