(2023年9月29日)
1ヶ月ぶりに西国三十三所めぐりの続きを。
『西国三十三所観音巡礼』は
奈良時代に長谷寺を開山した
徳道上人が開創した日本最古の巡礼で
和歌山・奈良・滋賀・大阪
京都・兵庫・岐阜に点在する
33か所の観音信仰の霊場。
今回の巡礼地は
西国第30番札所の『 竹生島 宝厳寺』
滋賀県にある琵琶湖の北部に浮かぶ
竹生島にある宝厳寺
昔は手漕ぎの小船で渡ったそうだ。
現在は
・今津港
・長浜港
・彦根港
からクルーズ船で渡ることができる。
彦根港からの約40分間のクルーズを選ぶ。
第一便、9時発に乗船。
竹生島へむけて出航!
琵琶湖は何度も見ているけれど
琵琶湖の上にいるのははじめて。
きもちぃーねーっ!
もうすぐ竹生島
竹生島に上陸!
神の島として崇められてきたという
周囲2kmの竹生島。
島内には宝厳寺(ほうごんじ)と
都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)
があるだけで
民家はなく、神と仏のみが住まう聖域。
はじめまして。
おじゃまいたします。
167段をあがっていく。
空海さんも来島。
本堂(弁財天堂)
宝厳寺も真言宗豊山派
「弁天様の幸せ願いダルマ」
弁天ダルマさんの中に
お願い事を書いた紙を収めて奉納。
三龍堂から伸びる参道がとても美しい!
唐門 <国宝>から
西国三十番札所の「観音堂」へ。
ご本尊 千手千眼観世音菩薩は
60年に1度公開の秘仏で
次回は2037年に公開。
って、
もうそんなもったいぶらんといて~
見せて、見せて~
観音堂から舟廊下へ。
ステキな舟廊下を渡っていくと
久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)に。
(=竹生島神社)
国宝のご本殿。
ご本殿の向かいにある「竜神拝所」
な、な、なんて気持のよい遥拝所!
琵琶湖の風があまりにも心地よくて
帰りの便を12時発にすることにした。
11時発だと島に70分しか滞在できず余裕がない。
12時発だと島に140分滞在できる。
遥拝所を出たあと境内をもう1周。
長浜港発のフェリーは
ツアーの団体さんがとても多かった。
彦根港発のフェリーは
個人客のみでとてもゆったりしていた。
満足♪満足♪大満足♪
竹生島さ~ん!
ありがとねーっ!
楽しかったよー!
とっても気持ちよかったよー!
またねーっ!
下船後、近江牛のローストビーフ丼が超美味だった
そして、岐阜へむかう。
岐阜県・西国33番札所
『谷汲山 華厳寺』
彦根港から90分で行けるんなら
先に華厳寺、行く。
華厳寺は西国三十三所「満願の寺」
西国三十三所、総距離1000km。
昔の人はみんな歩いて巡礼。
今でもまれに徒歩巡礼する人いる。
すごい。
徒歩巡礼で満願を迎える人の気分を味わってみる。
ご本尊は十一面観世音菩薩。
だけど~またまた秘仏。
2009年に54年ぶりにご開帳されたそうだ。
次回は未定。
堂内、たいへんここちよい。
満願成就を報告する「満願堂」
お先に満願気分♪
ただいま25/33ヶ所
おあと、
11番札所・醍醐寺(京都)
12番札所・正法寺(滋賀)
15番札所・今熊野観音寺(京都)
17番札所・六波羅密寺(京都)
18番札所・頂法寺(京都)
19番札所・行願寺(京都)
20番札所・善峯寺(京都)
21番札所・穴太寺(京都)
あれ?
◆カテゴリー◆
・長谷寺の春夏秋冬
・長谷寺の朝勤行
・奈良の自然と触れ合う旅
・奈良の社寺をめぐる旅
・柿の葉寿司を楽しむ会
・チェンライコーヒー
・いったんならではツゥリズム
・いったんのこと
・最近の記事