令和元日を長谷寺「朝勤行」で迎えました!
令和元年おめでとうございます!!4月30日~5月1日『令和元日を長谷寺「朝勤行」で迎える』 というプランにのってくださったみなさまとご一緒に早朝5時30分に「いったん」を出発...
2019年お初の長谷寺朝勤行
2019年初回の朝勤行へ。 「朝勤行は毎朝行われています」(1月1日を除く) と、言うと驚かれる方がけっこう多いです。 3月までは7時スタートです。 「いったん」を出発...
10月22日 長谷寺 朝勤行
10月22日(月)なんてきもちのよい清々しい朝!10月から朝勤行の開始時間が7時になりました。 「いったん」から長谷寺の門前まで徒歩で約10分~15分。 そして、門前からコ...
2018年4月6日 長谷寺 朝勤行
今日は団体参拝者の方々と、山口県から西国33所を3回にわけて巡るツアーの方々とご一緒の朝勤行でした。 団参があるときは通常の朝勤行とは違います。 どのように違うかという...
2018年4月3日 長谷寺朝勤行
桜が少し散りはじめた今朝、朝勤行に参加してきました。 朝勤行の開始時間が4月からは30分早くなって6時30分からです。 桜が咲くこの季節の朝勤行はスペシャルのスペシャル...
2018年 第一回目の長谷寺 朝勤行
(2018年1月2日) あけましておめでうございます! 2018年・第一回目の 長谷寺...
2017年12月31日長谷寺 朝勤行
長谷寺の朝勤行がはじめましてのお二人と一緒に朝ゴンにいってきました! 冬季の朝勤は7時から。「6時20分頃」のいったん出発をオススメしています。 いったんを出発して長谷寺の...
長谷寺で約100人の僧侶さんと朝勤行
今朝の長谷寺 朝勤行は超スペシャル! ドっしゃぶりの雨の音! ゴロっピカッの雷の音! 約100人の僧侶による読経! のコラボですよ 長谷寺の朝勤行から戻ってこられた方...
長谷寺で約100人の僧侶さんと朝勤行
9日(土)~13日(水)まで僧侶さん増し増しの長谷寺 朝勤行へ! 香港からお越しの僧侶さ...
長谷寺で約100人の僧侶さんと朝勤行
9月9日(土)~13日(水)約100人の僧侶さんとともに長谷寺の朝勤行に参加できます ...
- 長谷寺の春夏秋冬(124)
- 長谷寺の朝勤行(41)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(90)
- いったんの雑談(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(60)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(20)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)