総本山 長谷寺では
大みそかから新年にかけて
本尊開帳法要とともに
除夜の鐘の音に耳を傾けながら
光に願いを込め新年を祝う
「観音万燈会」
(かんのんまんどうえ)
が行われます。
(献灯時間)12月31日 午後7時~
1月1日 午前5時まで
1月1日、2日、3日は
午後5時~午後8時まで。
(登廊と吊燈籠のみの点燈です)
開帳法要の開始時間は
令和3年1月1日午前0時~
※大晦日の16時から
閉帳法要というものがあり、
観音さまの帳を閉めるので
0時の開帳法要まで
観音さまのお姿をみることができません。
※ 今年の閉帳法要後は、
観音さまのお顔だけ常時拝観
できるようになっているそうです。
※1月1日の朝勤行はありません。
「いったん」から徒歩2分!
初瀬の名店「よきうどん」の鍋焼きうどん!!
(年末年始は休業)
あったまるぅ~
◆カテゴリー◆
・長谷寺の春夏秋冬
・長谷寺の朝勤行
・奈良のお寺と神社をめぐる旅
・奈良の自然と触れ合う旅
・いったんならではツゥリズム
・柿の葉寿司を楽しむ会
・チェンライコーヒー