信貴山 朝護孫子寺
(しぎさん ちょうごそんしじ)
日本最初の!
「毘沙門天王」ご出現の霊場で
「いったん」からは車で1時間ほどです。
ご本尊の毘沙門天さまがご出現され日。
毘沙門天王は
福徳円満家業繁栄の御守護神で
七福神の中で福随一なのだそうです。
ムカデ(百足)が毘沙門天王のお使い。
おあし(お金)をたくさん
いただけるという意味があるのだとか。
秘仏、『毘沙門天王』凛々しくてかっこイイ!
大般若経の転読も圧巻!
いたるところ
「んっ!?ナニナニこれ!?」
がいっぱいでなかなかおもしろいです(笑)
むふっ
宿坊が3箇所あるので
信貴山で一泊する珍体験もりだくさんの
奈良旅もいいですね!