長谷寺 ゲストハウスいったん

「新葉の柿の葉寿司」を味わう。



新葉(生葉)で包まれた 柿の葉寿司』

柿の葉寿司の旬の季節がやってきました!

柿の葉を塩漬け保存する技術が生まれてから
今となってはいつでも食べられるようになった柿の葉寿司ですが

本来、柿の葉寿司は
奈良県吉野地方の郷土料理で夏に食べるものでした。

そして包む柿の葉は取りたての夏の若葉がもちいられていました。

今日は『醍予』さんの柿の葉寿司を買いに吉野山へ!

『醍予』さんでは3,4日前から「新葉」を使われています。

※ 新葉を使う時期は地域によってさまざま。



吉野山には柿の葉寿司のお店がたくさんあります。

『醍予』『たつみ』
『やっこ』『ひょうたろう』
『にしや』『静亭』・・・などなど。

同じ吉野山でも特徴がさまざまなので
食べ比べがとてもおもしろいです!

お店の方がお伝えしてくれる
柿の葉寿司の食べ頃は
お昼前後に買ったら夕方以降、もしくは翌日です。

待てずに1、2時間後に食べちゃうこと・・・
ときどきあります!



醍予さんで新葉の柿の葉寿司を購入後
吉野山を歩きながら緑浴してきました!

「いったん」から吉野山までは
車で40分と近いので
自然の中でカラダを動かしたくなった時は
吉野山まで歩きに行きます!



こういう世界が大好きです!
上をみながら歩いて楽しい吉野山!
下をみながら歩いて楽しい吉野山!



金峯山寺もよく見えます!



2ヶ月前は桜満開の吉野山でした!
(同じ場所からみた景色)



世界遺産 『金峯山寺 蔵王堂』です!

奈良時代の役行者(えんのぎょうじゃ)
によって開かれた修験道の根本道場。

木造建築物としては
東大寺の大仏殿に次ぐ大きさを誇る国宝で
日本で2番目に大きい木造建築です。

金峯山寺蔵王堂には
日本最大秘仏の青の蔵王権現さんが3体いらっしゃいます!

次回の特別ご開帳は
11月1日~11月30日です!



金峯山寺から2,5kmほど離れたところにある『吉野神宮』

祭神は『後醍醐天皇』です。



境内に響き渡る風鈴の音で涼を感じまする。



吉野杉で作られた でんでんムシムシ ♪
吉野神宮もとっても気持いのよいところ!
初夏の吉野山散策もめちゃめちゃオススメです!!



最後にもういちど、新葉の柿の葉寿司!

包装紙をはがしている時から
新葉(生葉)のいい香りがほわぁ~んと香ってきます!

これぞ!ザ!柿の葉寿司です!

いったん流!
柿の葉寿司の最もおいしい食べ方は・・・

一口でパクッ!

お口の中で秒毎に変わる味の変化を楽しみます!

至福のひとときです


これからが旬の新葉の柿の葉寿司をぜひ!
(6月~9月 )

長谷寺参道店「とらせ」さんでも購入できます!





その他の記事

長谷寺の春夏秋冬

長谷寺の朝勤行

奈良の自然と触れ合う旅

奈良の社寺をめぐる旅

柿の葉寿司を楽しむ会

チェンライコーヒー

いったんならではツゥリズム

ゲストハウスいったんのこと

アキコとシンゴの雑談

最近の記事

最近の「奈良の社寺をめぐる」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー