
円成寺 ・浄瑠璃寺
初夏の緑がまぶしい円成寺(えんじょうじ) 「いったん」にはめずらしく今回は奈良県北部の散策です ! 円成寺といえば天才仏師・運...

6月のギャラリー夢雲
室生(むろう)の里にあるギャラリー夢雲に行ってきました。 「いったん」から車で20分。心がゆるゆるになる自然豊な超癒しの空間です! 雨がよりいっそう、夢雲の緑を美しくみせてくれ...

奈良国立博物館 『仏像館』
ひ~さしぶりに「奈良」にいってきました。 同じ奈良県に住んでいても奈良市(東大寺・奈良公園など)に行くときは「奈良に行く」といいます。 「いったん」から「奈良市」まで電車で...

毎月18日は観音さまのご縁日
毎月18日は観音さまのご縁日 縁日は観音さまと特に縁を深く結び、格別のご利益を受けることができる日。 長谷寺参道の民家軒先に「わらしべ長者物語」の暖簾がかけられます。 長谷寺の...

季節限定!朴の葉・若葉の柿の葉寿司を食べよう!
(6月22日)開催4回目の『柿の葉寿司食べ比べ』でした ! まずは、予約しておいた柿の葉寿司ちゃんたちをお迎えに。 ①吉野郡 下市町の老舗食堂・おけ常 今頃~夏季限定で柿...

長谷寺 奥の院 『瀧蔵神社』
長谷寺から約北へ3km。 長谷寺 奥の院 瀧蔵神社へ(たきくらじんじゃ)古来より信仰深き神社で『長谷寺へお参りしても瀧蔵神社へお参りしなければご利益は半減する』 と伝えられ...

川上村・柿の葉寿司祭り
吉野郡川上村で柿の葉寿司作り体験、食べ比べを楽しんできました !会場はホテル杉の湯「い...
- 長谷寺の春夏秋冬(130)
- 長谷寺の朝勤行(39)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(89)
- いったんのおしゃべり(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(59)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(19)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)