
奈良県東吉野村『グットウルフ麦酒』
奈良県 東吉野村にあるクラフトビール醸造所『グットウルフ麦酒』こちらの4種類をいったんで...

長谷寺・岡寺・壷阪寺の紫陽花をめぐる旅
古くから観音霊場として栄えた長谷寺、岡寺、壷阪寺。西国三十三所観音霊場つながりです!・壷阪寺が第6番札所・岡寺が第7番札所・長谷寺が第8番札所 三寺の紫陽花コラボ!うれしいで...

長谷寺の紫陽花 ぽつぽつ咲きはじめました。
2022年6月9日長谷寺境内の紫陽花がぽつぽつ咲き始めました。お花の咲きはじめ、大好...

「新葉の柿の葉寿司」を味わう。
新葉(生葉)で包まれた 『柿の葉寿司』柿の葉寿司の旬の季節がやってきました!柿の葉を塩漬...

アジサイの長谷寺で『朝勤行』
’(2022年6月17日)長谷寺境内『嵐の坂』と呼ばれる階段に5月28日から約200株の「鉢植え紫陽花」が並べられています。そして10日ほど前から地植えの紫陽花も咲きはじめて現...

奈良県 御杖村「不動の滝」でリフレッシュ!
滝遊びでリフレッシュ!奈良県 御杖村(みつえむら)三峰山のふもとにある不動の滝へ!「いっ...

梅雨を彩るアジサイの長谷寺
(2022年6月24日)長谷寺境内の紫陽花がほぼ咲きそろいました!ここは開山堂から本堂...

イイコト尽くしの早朝の長谷寺
(2022年6月27日)朝勤行前(6時前後)の長谷寺はとても涼しいです!長谷寺本堂から...

奈良の「水の神さま」をめぐる旅
今日は、自分たちで「いったんならではツゥリズム」!朝7時に出発して① 丹生川上神社下社② ...
- 長谷寺の春夏秋冬(132)
- 長谷寺の朝勤行(39)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(89)
- いったんのおしゃべり(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(59)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(19)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)