今日は、名栗地区下原橋下に川の状況を11時頃に見に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/0e6b04045bde221268960005ab8838cd.jpg?1719735292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/89046fee99343469caf6dba4be1b9140.jpg?1719736371)
下の橋が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/b23274e0dcce0e2f0558b88867045b6f.jpg?1719796392)
五郎ハ前の橋です。
水量、水温とも昨日と同じでした。
仲間がAM10時過ぎから下原橋下で竿だしていましたが、釣果は14時まで10匹だったそうです。
群れ鮎はレストラン浜下に沢山いたとの事です。
解禁から、1ヶ月経ったので鮎も大分少なくなって来たと話してました。
そんな中でも、他の鮎師が2日前に下原橋上の瀬で、何と2時間で25匹釣れたと写メを見せて頂きました。
本人もびっくりする程、入れ掛かり
だったそうです。
それも、殆どの鮎が15センチ以上あり、18センチ位の鮎もいたと今日報告をもらいました。
そのポイントは、解禁以後もあまり釣れて無いポイントですが、この間
の雨で下のザラ瀬にいた鮎が、上流に上がって来たんだと考えられます。
タイミングが良いとこんな事があるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/0e6b04045bde221268960005ab8838cd.jpg?1719735292)
下原橋上流の瀬で2日前に
入れ掛かりした場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/89046fee99343469caf6dba4be1b9140.jpg?1719736371)
下の橋が
下原橋
大石の上が瀬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/b23274e0dcce0e2f0558b88867045b6f.jpg?1719796392)
五郎ハ前の橋です。
しもはらはし下には申し訳ないので
すが、駐車場はありません🙇🏻♂️