今朝方7時頃に,福祉センター下,石原橋下,名栗堺橋上下を写メして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/24a260f21bb6bae8ae047a12dfd2c71f.jpg?1717371918)
解禁日には,I氏がこんな綺麗な鮎を釣ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/6f03c166e2fd48e20298e2e46737ca8e.jpg?1717371918)
福祉センター下に上流にあった木の枝が流れて来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/e38fa905a77d65ddebb3fd9a59682249.jpg?1717371919)
水温18.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/cc269e00406519f65191ff75ac7f27da.jpg?1717371918)
石原橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/47c62a31478f127bd09b45b31fd3dfc0.jpg?1717371918)
堺橋から上流を撮りました。
未だに,20センチ以上は増水してると思われます。
濁りもあります。
多分ザラ瀬の垢は飛んでしまったと思いますが,大石回りなど垢は残ってるかな?
水温はヘチで測って18.5℃です。
明日から天気が安定してくるので,金曜日頃からが,狙い目でしょう。
朝早くからで無く、日が出た8時頃から竿出した方が良いと思いますよ。
後は解禁日に攻めてなさそうな所を短竿で使用すれば、良いサイズの鮎が釣れると,考えます。
まだまだ,入間川は沢山鮎が残ってるので、楽しめるでしょう。
出来る限りブログに川の状態をアップしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/24a260f21bb6bae8ae047a12dfd2c71f.jpg?1717371918)
解禁日には,I氏がこんな綺麗な鮎を釣ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/6f03c166e2fd48e20298e2e46737ca8e.jpg?1717371918)
福祉センター下に上流にあった木の枝が流れて来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/e38fa905a77d65ddebb3fd9a59682249.jpg?1717371919)
水温18.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/cc269e00406519f65191ff75ac7f27da.jpg?1717371918)
石原橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/47c62a31478f127bd09b45b31fd3dfc0.jpg?1717371918)
堺橋から上流を撮りました。
上のところが名栗販売所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/b4c80cfefc8788d6db92e1d4311157d9.jpg?1717371918)
堺橋から上流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/1b82db6eaabddfad2a9ce1c1f0d7f67c.jpg?1717371920)
堺橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/b4c80cfefc8788d6db92e1d4311157d9.jpg?1717371918)
堺橋から上流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/1b82db6eaabddfad2a9ce1c1f0d7f67c.jpg?1717371920)
堺橋
下流です。