入間漁業協同組合(埼玉県飯能市阿須343-1)

飯能市から下流、入間市、狭山市と川越市の一部約36キロメートルの入間川と各支流を所管。渓流から清流の釣りまで楽しめます。

6月12日13日釣果の報告、6月13日入間川について

2024年06月13日 | 入間川

6月12日の釣果をご報告しておきます。
堺橋上から名栗販売所下まで半日
18匹
やはり午後のが、釣れてますね。

飯能地区アユイングエリアの千歳橋下で、9匹です。


6月13日の入間川
朝方、7時頃原市場福祉センター下に川の状況を見に行きました。
水温は20℃
この所、安定した水温になってます。
水量は、他の場所を見ても前日と同じです。
名栗地区まで、車でポイントを見に行くと、やはりこのポイントが
気になります。
堺橋から諏訪橋までと、レストラン浜から上の橋までの区間は良い感じがします。


原市場福祉センター下

福祉センター下




この場所が気になるポイント。
五郎ハ横橋下です。
良い石が入っていて、群あゆもいますね。
300メートル期間が続きます、




名栗地区堺橋付近で13日の釣果を連絡頂きました。
9時半から15時半まで6時間で
33匹だそうです。
どうも、名栗地区はレストラン浜下から、開運場橋下流が釣れてますね。
ここの区間は人工湖産鮎が110キロ
は放流してあり、人工海産も30キロ放流してありますから、鮎はまだまだ沢山いるでしょう。

名栗販売所下の瀬を12時頃から攻めたら面白い鮎釣りが堪能出来ると思います。

良いサイズの鮎が釣れるかな?

追記
鮎釣り大好きな皆さん
今晩は
残念なことに、この所一部の人達がマナーを無視して、鮎釣り専用駐車場内にゴミを捨てて帰る人がいると報告を頂きました。
気持ち良く地主さんは駐車場として貸して頂いております。

しかし、この様な事が頻繁にあるのなら、来年度は借りられなく恐れもありますので、ゴミは必ず持ち帰って下さい。
宜しくお願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする