今日は名栗販売所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/05d66d44706edf136b1872c848b21c01.jpg?1718378964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/d7617275d9f19e0656daec5fad16fc48.jpg?1718378964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/cd0715b621685b411058f945dcc83825.jpg?1718368692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/a96eaa7ee41a82fbb27ee11027aaf607.jpg?1718368821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/36e729edd0ed24b5f3be25643a718110.jpg?1718368816)
石原橋下から下流の500メートルの区間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/30db8ace4059225d4e610f6d7eea7187.jpg?1718369506)
お昼頃までに20人程囮鮎を買いに来たそうです。
先程、名栗販売所の町田さんに電話して釣果を聞き取りしました。
やはり、堺橋から名栗販売所下が鮎釣りする人が多かった見たいです。
釣果は平均15匹程度です。
中には、25匹も釣れてる人もいたそうです。
名栗販売所上の橋が開運橋で、その上が諏訪橋です。
この区間でも20匹以上の釣果もあったとの事です。
水量も前日同じ、水温は20℃ありました。
原市場地区にも、6人程鮎釣りをしてました。
そのうちの3人が、自分の仲間で、
上尾市、秩父市、東京都羽村市から来て、鮎釣りを堪能してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/05d66d44706edf136b1872c848b21c01.jpg?1718378964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/d7617275d9f19e0656daec5fad16fc48.jpg?1718378964)
上尾市の増井さん
原市場1073番地岩崎宅裏の駐車場から、500メートル区間【ザラ瀬】
袋と友かん
合わせて33匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/cd0715b621685b411058f945dcc83825.jpg?1718368692)
石原橋下から上流400メートルの区間。
秩父市の加藤さん
6時間34匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/a96eaa7ee41a82fbb27ee11027aaf607.jpg?1718368821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/36e729edd0ed24b5f3be25643a718110.jpg?1718368816)
石原橋下から下流の500メートルの区間。
羽村市の折原さん
2時間半で15匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/30db8ace4059225d4e610f6d7eea7187.jpg?1718369506)