今日も素晴らしい晴天でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/2254276f38e4183a0bc6a7b86fc2e58a.jpg?1718186178)
石原橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/f74fdf4de6cbd11251d4abff3391ea91.jpg?1718186178)
石原橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/45ecdccda5625afa22231e0357395b22.jpg?1718186178)
石原橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/66e8ba68ea4adae823851d654403e14a.jpg?1718186178)
岩崎宅下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/3c98af8f8329bd80a77ef5bc0a1a5205.jpg?1718194498)
石原橋下は午後から釣れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/54a00528860b399df925c68f93d1b3ae.jpg?1718194508)
沢山いますね。
水温は9時過ぎ19℃はありましたね。
水量は前日と全く同じです。
やはり鮎の活性が上がり出すと
今まで反応が無かったところで、釣れ出します。【13時頃】
石原橋上下には、自分の仲間が秩父
から3人程来て鮎釣りを堪能してました。
鮎がワンサイズ大きくなっていて17センチ位の鮎も釣れたそうです。
トップが6時間で35匹.25匹、
22匹と報告を頂きました。
宮の瀬橋下でも3人程鮎釣を楽しんでましたが、そんな中でも地元臼井さんが3時間17匹でした。
明日も、良い天気なので、釣れると思います。
石原橋上下は、荒れ気味なので、宮の瀬下か、岩崎宅駐車場から上が狙い目で【短竿使用して下さい】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/2254276f38e4183a0bc6a7b86fc2e58a.jpg?1718186178)
石原橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/f74fdf4de6cbd11251d4abff3391ea91.jpg?1718186178)
石原橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/45ecdccda5625afa22231e0357395b22.jpg?1718186178)
石原橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/66e8ba68ea4adae823851d654403e14a.jpg?1718186178)
岩崎宅下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/3c98af8f8329bd80a77ef5bc0a1a5205.jpg?1718194498)
石原橋下は午後から釣れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/54a00528860b399df925c68f93d1b3ae.jpg?1718194508)
沢山いますね。