7月19日
日曜日、いつものメンバー3人でGWトラブル発生で行けなかった、いなべ方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/b65ba8bc85d943ef01c38152440837f3.jpg)
本日の天候は小雨、しかし気温が高いため走っていて気持ちが良い。
三重県側林道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/a62af606d71b5670336a6716cd56f227.jpg)
分岐頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/4d881e4ebbbe4080d4505f6b4087be1f.jpg)
林道途中にある関所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/864f19e2d0927093a602b98d26c06982.jpg)
林道出口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/0b11265257ad4023d549d9c12418ca90.jpg)
距離:18.35km
山を下り、町のレストランで昼食をし、再び山へ戻ります。
次は、二之瀬峠を越えて岐阜県側の南谷林道へ。
ここは、ゲートがあるが動物避けのため開けたら閉めるのルールにて進入できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/288c65f96a007313134dd561f333b7b1.jpg)
結構荒れていて、狭く転落の危険性があるため慎重に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/f9e9f41b3648cd524a82ce8dbd4ec353.jpg)
しかし、3.20km進んだところで崖崩れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/0a9614b46822c0b1fe7ac95361bf3bf9.jpg)
あえなく撤退
ということで、本日の林道は終了。
総走行距離:253.1km
日曜日、いつものメンバー3人でGWトラブル発生で行けなかった、いなべ方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/b65ba8bc85d943ef01c38152440837f3.jpg)
本日の天候は小雨、しかし気温が高いため走っていて気持ちが良い。
三重県側林道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/a62af606d71b5670336a6716cd56f227.jpg)
分岐頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/4d881e4ebbbe4080d4505f6b4087be1f.jpg)
林道途中にある関所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/864f19e2d0927093a602b98d26c06982.jpg)
林道出口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/0b11265257ad4023d549d9c12418ca90.jpg)
距離:18.35km
山を下り、町のレストランで昼食をし、再び山へ戻ります。
次は、二之瀬峠を越えて岐阜県側の南谷林道へ。
ここは、ゲートがあるが動物避けのため開けたら閉めるのルールにて進入できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/288c65f96a007313134dd561f333b7b1.jpg)
結構荒れていて、狭く転落の危険性があるため慎重に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/f9e9f41b3648cd524a82ce8dbd4ec353.jpg)
しかし、3.20km進んだところで崖崩れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/73/0a9614b46822c0b1fe7ac95361bf3bf9.jpg)
あえなく撤退
ということで、本日の林道は終了。
総走行距離:253.1km