2月5日(月)雨
たまたま見ていたYahooオークションで、ちょと気になったバイクがあったので出来心で入札したら、落札してしまいました(笑)
出品者の住所は、和歌山の南紀白浜ということで直接引き取りに行くことに。
4日仕事終わりの21時、自宅を出発しR42を走ります。
天気は今の所晴ですが天気予報によると5日は雨との事。雨が降り出す前に少しでも和歌山に近づきます。
1回トイレ休憩しただけで仮眠予定していた道の駅すさみに1時20分到着。
荷台にテント設営し仮眠します。
6時半、雨の音で目を覚まし外を確認したら結構雨降ってます。
出発にはまだ早いですが雨のためテントを片付け、これからどうするか調べていたら近くに朝から営業している日帰り温泉を発見(嬉)
早速行ってみる、場所は道の駅から500mも離れて無いホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/7c2388860e69a48e12d759aa1099c914.jpg)
名前は、「望海のゆ」受付を済ませ、脱衣場に行ってみたら他に誰もいません、貸し切り状態です。
露天風呂もあり、源泉かけ流しでお風呂から海が見え、名前の望海どおりでした。
ゆっくり1時間程くつろいで、ホテルで朝食でもと思っていましたが朝食のサービスはやってないそうです(残念)
(湯舟から望海していた海。入浴後駐車場で撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/baa7ae1f1f30aafbafe73e7c0de66d53.jpg)
仕方ないので取り合えず白浜へ向かうことにし、途中で朝食出来るところを見つけたら入る事にして
場所を探し回っていたら約束の時間ギリギリに。結局朝食は「松屋」でした(悲)
バイク受け渡し時間の1分前に到着
引き渡しの手続き後、積込みを手伝ってもらい無事に受け取る事ができました。
今回購入したバイクは、以前から手に入れたかったGB250です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/0ad2f8436168e407f8aa79c7a1221b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/f2cc232176b41f5c947dbf45fd83c114.jpg)
(初期型のツインキャブ)
また新しいオモチャが手に入りました。
帰りは、行きと違う道を走る事にし(海岸線ばっかり走っていると飽きてきます、日本一周の旅も海岸線ですし(笑)
R311で山間部を走ります。
このルートは途中「熊野本宮大社」があるので寄って行きます(初めての参拝)
12時20分到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/85e22027eff19a907b9e56781ee30356.jpg)
キツイ階段を上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/c2829a4b84ede7070393ce1bce1f8f78.jpg)
八咫烏(ヤタガラス)の説明文を読み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/c112743358b5e5382e281cd998ce5dc5.jpg)
お参りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/a6159ce453cba8d4622a51b761a8b895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/ac263ad376ad201f8a3b3e1d7df3bc91.jpg)
その後、昼食場所を探しますが中々気に入った場所が見つからず、R311からR168→R169→R311
と走り熊野まで来ました。(ここで13時半)
あとは、紀勢道の無料区間を走ってと思っていたら、尾鷲南から紀伊長島まで通行止めとの事。
仕方なく下道を走り、尾鷲市内の「おとと」で昼食しようと立ち寄ると、食事は14時で終了の看板(14時15分着)
失意のままR42を走っていると、大内山IC近くにある「うどん・そば処 宮路」の看板が、どうせ支度中だろうと通り過ぎたら
入口の看板は「営業中」になっているでは無いですか!時間は15時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/1efc3ee3e1fa5609aa312519ce8b3439.jpg)
慌ててUターンし、店内に入り「まだ食事できますか?」と聞くと「大丈夫」の返事が。
早速、天ぷら定食を頼み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/e70b6669c9c7a1f75ed08e96451c784c.jpg)
完食(この店たまに寄るのですが、すべて美味しい)
天つゆも生姜が利いて凄く美味しかったので飲み干してしまった(笑)
大満足し、その後は生姜の香りを口の中に残しておきたく、お茶も飲まずに自宅まで帰って来ました。
17時1分帰宅
本日の走行距離:551.3km
たまたま見ていたYahooオークションで、ちょと気になったバイクがあったので出来心で入札したら、落札してしまいました(笑)
出品者の住所は、和歌山の南紀白浜ということで直接引き取りに行くことに。
4日仕事終わりの21時、自宅を出発しR42を走ります。
天気は今の所晴ですが天気予報によると5日は雨との事。雨が降り出す前に少しでも和歌山に近づきます。
1回トイレ休憩しただけで仮眠予定していた道の駅すさみに1時20分到着。
荷台にテント設営し仮眠します。
6時半、雨の音で目を覚まし外を確認したら結構雨降ってます。
出発にはまだ早いですが雨のためテントを片付け、これからどうするか調べていたら近くに朝から営業している日帰り温泉を発見(嬉)
早速行ってみる、場所は道の駅から500mも離れて無いホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/7c2388860e69a48e12d759aa1099c914.jpg)
名前は、「望海のゆ」受付を済ませ、脱衣場に行ってみたら他に誰もいません、貸し切り状態です。
露天風呂もあり、源泉かけ流しでお風呂から海が見え、名前の望海どおりでした。
ゆっくり1時間程くつろいで、ホテルで朝食でもと思っていましたが朝食のサービスはやってないそうです(残念)
(湯舟から望海していた海。入浴後駐車場で撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/baa7ae1f1f30aafbafe73e7c0de66d53.jpg)
仕方ないので取り合えず白浜へ向かうことにし、途中で朝食出来るところを見つけたら入る事にして
場所を探し回っていたら約束の時間ギリギリに。結局朝食は「松屋」でした(悲)
バイク受け渡し時間の1分前に到着
引き渡しの手続き後、積込みを手伝ってもらい無事に受け取る事ができました。
今回購入したバイクは、以前から手に入れたかったGB250です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/0ad2f8436168e407f8aa79c7a1221b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/f2cc232176b41f5c947dbf45fd83c114.jpg)
(初期型のツインキャブ)
また新しいオモチャが手に入りました。
帰りは、行きと違う道を走る事にし(海岸線ばっかり走っていると飽きてきます、日本一周の旅も海岸線ですし(笑)
R311で山間部を走ります。
このルートは途中「熊野本宮大社」があるので寄って行きます(初めての参拝)
12時20分到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/85e22027eff19a907b9e56781ee30356.jpg)
キツイ階段を上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/c2829a4b84ede7070393ce1bce1f8f78.jpg)
八咫烏(ヤタガラス)の説明文を読み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/c112743358b5e5382e281cd998ce5dc5.jpg)
お参りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/a6159ce453cba8d4622a51b761a8b895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/ac263ad376ad201f8a3b3e1d7df3bc91.jpg)
その後、昼食場所を探しますが中々気に入った場所が見つからず、R311からR168→R169→R311
と走り熊野まで来ました。(ここで13時半)
あとは、紀勢道の無料区間を走ってと思っていたら、尾鷲南から紀伊長島まで通行止めとの事。
仕方なく下道を走り、尾鷲市内の「おとと」で昼食しようと立ち寄ると、食事は14時で終了の看板(14時15分着)
失意のままR42を走っていると、大内山IC近くにある「うどん・そば処 宮路」の看板が、どうせ支度中だろうと通り過ぎたら
入口の看板は「営業中」になっているでは無いですか!時間は15時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/1efc3ee3e1fa5609aa312519ce8b3439.jpg)
慌ててUターンし、店内に入り「まだ食事できますか?」と聞くと「大丈夫」の返事が。
早速、天ぷら定食を頼み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/e70b6669c9c7a1f75ed08e96451c784c.jpg)
完食(この店たまに寄るのですが、すべて美味しい)
天つゆも生姜が利いて凄く美味しかったので飲み干してしまった(笑)
大満足し、その後は生姜の香りを口の中に残しておきたく、お茶も飲まずに自宅まで帰って来ました。
17時1分帰宅
本日の走行距離:551.3km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます