8月9日晴れ時々曇り
朝、カラスがうるさく
5時に目を覚ましました。
例の外人まだ寝てるみたいです。
明るくなってみてみると本当に
テントが小さく笑えてきました、
どうやって2人で寝てるんやろ?
(手前が外人2人で寝ているテント)

こちらは早々にテントを片付け
6時10分出発です。

今回の北海道ツーリングは、
海岸線を逆時計回りで1周することを前提に予定を立てています。
それでは、積丹半島に向かいます。
天気は上々気分は最高です。
道南は初めての道が多いので高揚感MAX。
積丹の生うにを食べる予定なのですが
時間も早いので先に神威岬に行くことにしました。(これが失敗だった)
8時半到着



神威岬の天気は最高で、30分掛けて岬の先まで歩いて行くと本当に海が綺麗で感動しました。

その後、少し戻って生うに丼を食べに「みさき」に10時到着、そこにはすでに大勢の方が並んでいました。

僕も最後尾に並び待つこと10分で席に通された。
早速、注文です。
1日限定の赤ばふん生うに丼や生うに丼セットは売り切れていたので、
生うに丼と活うにを頼みました。
活うには半分に割ってありスプーンで食べるのですが、うには、まだ動いています。


活うに
美味しく完食後、次の目的地
石崎松前林道に向かって海岸線をひたすら走ります。
(道道740からみた奥尻島 15時)

天気は良く海は綺麗なのですか、風が冷たく寒いです、特にトンネルの中は最悪で震えてきます。
服装は、北海道仕様にしているのですがそれでも寒いのです、道南は暑いと思っていたのですが、僕の思い違いでした。
セローにグリップヒーターを装着してくるんだった❗
松前 大島を右手に見ながら追分ソーランラインを走ります。

この時間で17時です。
そろそろ今晩の宿泊場所を決めないといけないので、北松船松前 道の駅に
ここで、ツーリングマップルで確認するのですが、近くにはキャンプ場は無いみたいです。
もう少しで林道入り口だし、行き過ぎるのはイヤなので、今晩は、松前公園の近くにある温泉旅館 矢野に泊まることにしました。
早速、電話すると空いてるとのことなので、向かいます。5分ほどで到着、バイクは屋根のあるところへ停めさせていただきました。
お風呂に入り、19時から食事です。
早速、生ビールを注文し食事の内容説明を中居さんから聞きます。
料理内容は、シャケのチャンチャ焼き、地元料理のクジラの筑前煮、うに等食べきれないほどの品数です。

おいしく完食し、ちょっと酔いざましに外へ出ます。

浴衣に下駄で風情のある城下町を歩きます。
近くにあったセイコマで、ワインとつまみを買い宿へ帰って飲み直しです。
テレビでは、僕の地元に避難指示が出たと言ってますがアルコールも適当に入り、満腹の状態と疲れで速攻で就寝となりました。
明日の天気を心配しながら、おやすみなさい。
走行距離432.5km
燃料給油量:8.7ℓ
燃費:40.2km/ℓ
ガソリン代:1,458円
朝、カラスがうるさく
5時に目を覚ましました。
例の外人まだ寝てるみたいです。
明るくなってみてみると本当に
テントが小さく笑えてきました、
どうやって2人で寝てるんやろ?
(手前が外人2人で寝ているテント)

こちらは早々にテントを片付け
6時10分出発です。

今回の北海道ツーリングは、
海岸線を逆時計回りで1周することを前提に予定を立てています。
それでは、積丹半島に向かいます。
天気は上々気分は最高です。
道南は初めての道が多いので高揚感MAX。
積丹の生うにを食べる予定なのですが
時間も早いので先に神威岬に行くことにしました。(これが失敗だった)
8時半到着



神威岬の天気は最高で、30分掛けて岬の先まで歩いて行くと本当に海が綺麗で感動しました。

その後、少し戻って生うに丼を食べに「みさき」に10時到着、そこにはすでに大勢の方が並んでいました。

僕も最後尾に並び待つこと10分で席に通された。
早速、注文です。
1日限定の赤ばふん生うに丼や生うに丼セットは売り切れていたので、
生うに丼と活うにを頼みました。
活うには半分に割ってありスプーンで食べるのですが、うには、まだ動いています。


活うに
美味しく完食後、次の目的地
石崎松前林道に向かって海岸線をひたすら走ります。
(道道740からみた奥尻島 15時)

天気は良く海は綺麗なのですか、風が冷たく寒いです、特にトンネルの中は最悪で震えてきます。
服装は、北海道仕様にしているのですがそれでも寒いのです、道南は暑いと思っていたのですが、僕の思い違いでした。
セローにグリップヒーターを装着してくるんだった❗
松前 大島を右手に見ながら追分ソーランラインを走ります。

この時間で17時です。
そろそろ今晩の宿泊場所を決めないといけないので、北松船松前 道の駅に
ここで、ツーリングマップルで確認するのですが、近くにはキャンプ場は無いみたいです。
もう少しで林道入り口だし、行き過ぎるのはイヤなので、今晩は、松前公園の近くにある温泉旅館 矢野に泊まることにしました。
早速、電話すると空いてるとのことなので、向かいます。5分ほどで到着、バイクは屋根のあるところへ停めさせていただきました。
お風呂に入り、19時から食事です。
早速、生ビールを注文し食事の内容説明を中居さんから聞きます。
料理内容は、シャケのチャンチャ焼き、地元料理のクジラの筑前煮、うに等食べきれないほどの品数です。

おいしく完食し、ちょっと酔いざましに外へ出ます。

浴衣に下駄で風情のある城下町を歩きます。
近くにあったセイコマで、ワインとつまみを買い宿へ帰って飲み直しです。
テレビでは、僕の地元に避難指示が出たと言ってますがアルコールも適当に入り、満腹の状態と疲れで速攻で就寝となりました。
明日の天気を心配しながら、おやすみなさい。
走行距離432.5km
燃料給油量:8.7ℓ
燃費:40.2km/ℓ
ガソリン代:1,458円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます