5月4日(曇)
GWも後半に入り、林道ツーリングに行くことになりました。
今回は会社のメンバーのNさんと。(昨年北海道へ一緒に行ってます)
Nさんの都合が午前中ということで、朝7時半に集合し出発。
ルートは、近場の青山周辺林道をコンパクトに走ることに。
R165で二組のオフ車のグループとすれ違う、「流石GW、こんな場所で二組も会うとわ」
最初は、R165近鉄西青山駅近くの林道へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/a4ba7999438064d076b38eb89cc9401b.jpg)
コースは、枯葉が道いっぱいに落ちていて路面が見えなく石に弾かれ川に転落しないよう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/aaf6bff7e176a8f1227e5350816bb04f.jpg)
そこそこの走りで出口へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/3879fce84e9f1eb211ea188bfd28b546.jpg)
Nさんはこの道初めてだったのこと。
次は、舗装の奥鹿野林道からのナイキ基地までのダート林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/f84d4db28aa7a19d0b0b9ef4bc44a4e9.jpg)
走り出して標高が上がってくると、ガスってきて前が見えない、路面が見えねぇ。
やっとのこと出口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/da6f53fcbef82707b699df779b516e1f.jpg)
その後、一旦家城の町中へ出てコンビニで小休憩。
トイレ&コーヒー休憩をまったりした後は、いつもの「白山スーパー林道」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/da1eb28ddfbf50a33e0bfc22cdf87db9.jpg)
途中の枝道も走り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/7c8e3666c796977feb27f1a0ac71e070.jpg)
R165に出て、「布引の滝」の林道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/397aefdd3cc8537a6daddc26f82ecc2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/fbcd8ff51a931855e6b6b5838e05e3ad.jpg)
途中林道の中で、朝合ったオフ車のグループとすれ違う。
驚きながら軽く挨拶。
そういえば、最近バイクですれ違う時「ピースサイン」が復活したのかな?
前のツーリングの時も、その前の時も、その前の前も多くのライダーが「ピースサイン」
を出してくる。
北海道ではよくされたが、内地ではもう廃れたものと思っていた。
(僕が二輪免許取得した、高校生の時はすれ違うライダー全員「ピースサイン」していたのだが、
リターンした2006年には皆しなくなっていた)
流石に、この年齢で「ピースサイン」は恥ずかしいので軽く左手を挙げるか会釈しています。
そんな事を考えていたら、出口に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/e32a5b6fbc3c9f1584247a03986a32ae.jpg)
時間は11時10分、良い時間になったので帰ることに、途中「サガミ」で食事をし本日は解散。
「お疲れ様でした」
総走行距離:120.3km(ダート距離:38km)
GWも後半に入り、林道ツーリングに行くことになりました。
今回は会社のメンバーのNさんと。(昨年北海道へ一緒に行ってます)
Nさんの都合が午前中ということで、朝7時半に集合し出発。
ルートは、近場の青山周辺林道をコンパクトに走ることに。
R165で二組のオフ車のグループとすれ違う、「流石GW、こんな場所で二組も会うとわ」
最初は、R165近鉄西青山駅近くの林道へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/a4ba7999438064d076b38eb89cc9401b.jpg)
コースは、枯葉が道いっぱいに落ちていて路面が見えなく石に弾かれ川に転落しないよう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/aaf6bff7e176a8f1227e5350816bb04f.jpg)
そこそこの走りで出口へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/3879fce84e9f1eb211ea188bfd28b546.jpg)
Nさんはこの道初めてだったのこと。
次は、舗装の奥鹿野林道からのナイキ基地までのダート林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/f84d4db28aa7a19d0b0b9ef4bc44a4e9.jpg)
走り出して標高が上がってくると、ガスってきて前が見えない、路面が見えねぇ。
やっとのこと出口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/da6f53fcbef82707b699df779b516e1f.jpg)
その後、一旦家城の町中へ出てコンビニで小休憩。
トイレ&コーヒー休憩をまったりした後は、いつもの「白山スーパー林道」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/da1eb28ddfbf50a33e0bfc22cdf87db9.jpg)
途中の枝道も走り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/7c8e3666c796977feb27f1a0ac71e070.jpg)
R165に出て、「布引の滝」の林道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/397aefdd3cc8537a6daddc26f82ecc2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/fbcd8ff51a931855e6b6b5838e05e3ad.jpg)
途中林道の中で、朝合ったオフ車のグループとすれ違う。
驚きながら軽く挨拶。
そういえば、最近バイクですれ違う時「ピースサイン」が復活したのかな?
前のツーリングの時も、その前の時も、その前の前も多くのライダーが「ピースサイン」
を出してくる。
北海道ではよくされたが、内地ではもう廃れたものと思っていた。
(僕が二輪免許取得した、高校生の時はすれ違うライダー全員「ピースサイン」していたのだが、
リターンした2006年には皆しなくなっていた)
流石に、この年齢で「ピースサイン」は恥ずかしいので軽く左手を挙げるか会釈しています。
そんな事を考えていたら、出口に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/e32a5b6fbc3c9f1584247a03986a32ae.jpg)
時間は11時10分、良い時間になったので帰ることに、途中「サガミ」で食事をし本日は解散。
「お疲れ様でした」
総走行距離:120.3km(ダート距離:38km)
なんとなく場所が分かりました。また機会があれば行ってみようと思います。
他にも参考にさせていただきますね。
白山スーパー林道とはどのあたりでしょうか??